
何度か同じような内容で投稿してます。ざっと書くんですが今年に入って…
何度か同じような内容で投稿してます。
ざっと書くんですが
今年に入ってから旦那が飲み屋の女と連絡してた事が分かった
そのせいで何度も喧嘩した
もう終わった、何もないと言われていたのにその度続いていた(何回も嘘つかれてた)
途中で旦那が女にお金を貸してる事が分かった
もう返してもらわなくて良いって言ってたけど、やっぱり返してもらいたいと思ったら私に言って私の目の前で連絡(SMS)してと言ったけど隠れてしてた
私にバレた時「取りに行く日を決めて私と2人で行こうと思ってた」と言われた(本当かは知らない)
女の店はもうなく、営業する必要自体もうないのにプライベートな内容をずっと送ってきてた
この状態が7ヶ月続いています。
月末に返してという事と口座番号を相手に送り、月末を待ってる状態です。
口座は旦那のですが、管理は私なので入金されたかどうかは言わない限り私しか分かりません。
入金があればこれで本当に最後(突き放した感じで今後一切連絡取らない事を送ってもらう)、入金がなければ私から電話してもいいと言われています。
質問ここからです。
入金がなければ電話はしますが、最初は旦那に話してもらって、状況に応じて私が話した方が良いと思いますか?
それとも最初から私が言った方が良いと思いますか?
電話は旦那のスマホから(私の番号だと知らない番号なので出ない可能性がある)、話す時はスピーカーにしてもらおうと思ってます。
散々傷付けられたし、滅多に喧嘩なんかなかったのに何度もする羽目になったし、喧嘩の度に何故かこっちが暴言吐かれたりもあったので、旦那から話すにしても絶対に優しい言い方をするなっていうのは言うつもりです。
あともし本当に電話しないといけなくなった場合、録音ってしといた方が良いと思いますか?
- km(8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
仰る通り、録音はしておいた方が
いいと思います🙆♀️
金銭面での話し合いですし、
後々電話で話した内容について
言った、言ってない、となってしまう
恐れも有り得るからです。
km
ありがとうございます。
録音する場合、相手に伝えてからじゃないとダメなんでしたっけ…?
はじめてのママリ🔰
相手に伝えずで🙆♀️
通話を始める前に(コール前
録音ボタンを押して、
通話が切れた後に 録音終了して
ください。
相手に許可を得ずに録音してはいけない
法律はないので大丈夫ですよ😊👌
km
言わなくて良いんですね🥺
何処かに問い合わせる時でも録音する事を最初にアナウンスしてるので、言わなきゃいけないと思ってました。
あと、ちなみになんですが、電話する時、旦那だけに言ってもらう(状況に応じて私が話す)のと、最初から私が話すのとだとどっちの方が良いと思いますか?