
コメント

m.h
基本的に30分以内でおさまる熱性痙攣なら、何か起こることは稀とされてますが、近くでみている親はほんとに心配ですよね。
医者によりけりで、すぐ救急車呼んでいいよと言う人と、観察でと言う人がいるので、私だったら何かあった時に後悔したくないので、すぐ呼びます!

はじめてのママリ🔰
3回経験してますが、救急車来るまでの時間を予測してそれを含めて5分と考えてます!
初めての時は迷わずすぐ呼んでいいと思います☺️
その後はお医者さんによって言うことが違くて、すぐ救急車呼んでっていう人もいれば呼吸できてなかったり反応がない場合などは呼んでいいけどそうじゃなければ翌日の受診でいいっていう人もいます(;ω;)
でも何かあってからでは遅いので心配だったらすぐ呼んでいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
3回も、、!😭5分以上はやばいもんだと思って5分様子見てたらだめじゃね?!って思いましたが時間予測してなら安心です😖
本当にお医者さんによって意見が違いすぎていざとなったときに迷ってしまいそうです🤦♀️
後悔するよりこれくらいで呼ぶなって怒られた方が全然いいですもんね!!!!- 3時間前

こうまま
心配なら呼ぶ!どうしても自信がないなら救急電話相談にかける!
-
はじめてのママリ🔰
#8000今まで何回かかけたことありますがまじで全然繋がらなすぎて、、🤦♀️
- 3時間前
-
こうまま
まじっすか…埼玉ですが普通にいつもつながってました!
運…なのかな…?
4〜5回かけて、全部2、3分でつながってました。
時間帯とかもありますかね??🤔
あとは7119にかけるとか!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
30分以内なら基本大丈夫なんですね😳
熱性痙攣で様子見ずすぐ呼んだら怒られたって人もいるからもしなったとしたらどうすればいいんだろって思ってましたがやっぱ子どもの健康が1番ですもんね!そう考えたら怒られたとしても聞き流せそうです!😵💫