※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

妊娠6週で絨毛膜化血腫と診断され、自宅安静中の女性が、同じ経験をした方に過ごし方を教えてほしいと尋ねています。

妊娠6週で、絨毛膜化血腫と診断され、お腹の痛みもあり、出血も多いため、1週間の自宅安静を言い渡され、今日1日目だったのですが、やること無さすぎて、ひま!自分の実家が近いので、母に子供をまかせ、自分は何もできることなく、
、、。
同じような経験された方どうやって過ごされてましたか?
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず横になってました。
私はつわりがひどかったので、しんどさもあって、、
でも少し気分の良いときは漫画読んだりテレビ見たりでした!
1週間安静にしたらほぼ吸収されて、少しずつ動くようになりました🫡

  • ちょこ

    ちょこ

    返信ありがとうございます!

    つわりが酷かったんですね😭つわりあるとしんどいですよね、
    やっぱり漫画、テレビですよね!
    安静後、吸収されたんですね!
    私もそうなれるよう安静頑張ります😂

    • 7月27日
ままり

私も5wの時に診断され、その時はなるべく安静とだけ言われてたので仕事にも行ってました。
一旦吸収されてなくなりましたが、昨日また絨毛膜下血腫と言われ、2週間自宅安静の指示がでました😇
そもそもつわりで仕事も行けず、ずーっと暇です笑
とりあえずソファーに寝っ転がってネトフリ見てますが見るものなくなってきてます笑

  • ちょこ

    ちょこ

    返信ありがとうございます!
    吸収されてもまた血腫と診断されることがあるんですね🥺
    吸収されても油断できませんね😩
    ソファーとお友達ですよね😂
    私もなにかドラマでもみようかな🤔

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

私は最初安静言われなくて11週から1ヶ月半安静でした💦
保育園の送り迎えはして良かったので
そのほかの時間はサブスクでドラマ見たりして過ごしてました🥺
メンタルやばかったです💦

  • ちょこ

    ちょこ

    返信ありがとうございます!
    1ヶ月半は長いですね😫
    それはメンタルやられますよね😭
    まだ1日目なのに、外の空気が恋しくて🤣

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全にでたらダメなのですね🥺
    でも血腫が大きくなったら危険ですし💦
    ベランダに少しでてみるとか!

    • 7月28日
  • ちょこ

    ちょこ

    そうですね!
    ベランダで日光浴してみます🍀*゜

    • 7月30日