※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

この場合、お礼状は私が書くべきだと思いますか?皆さんなら書きますか?…

この場合、お礼状は私が書くべきだと思いますか?
皆さんなら書きますか?夫に任せますか?

結婚して7年です。子育て中の専業主婦です。
夫宛に夫の仕事先関係からお中元やお歳暮が届きます。
職種は伏せますが、個人事業主のような感じです。

夫がズボラすぎて自分の仕事を最優先し、お礼状を後回しに後回しにするので、今までは私が代筆で最後に内と書き手書きでお礼状を書いていたのですが、毎度大分日にちが経ってから夫からお中元やお歳暮が届いたと報告を受けるので、私がお相手にお礼状を出すのが遅くなってしまいます💧(それも心理的にかなり嫌です。お相手にも失礼なので。)
すぐ伝えて!と言っても仕事してたら、お中元のことは忘れるようです。
毎度、夫とどんな仕事関係かもわからないお相手との文章を私が考え、間違いなく清書するのも労力がいるし、私にとってはものすごくストレスです。
育児もしてるのでその間に書くのもストレスになってます。

今回、私が体調崩して子どもと共に実家に帰っていました。
実家から自宅に帰るとお中元が10日ほど前に届いていたみたいなんですが、まだお礼状出してないと言われて呆れてます。
もうほっておいていいと思いますか?
夫は自分で書くと言ってます。(書くと言いながら書かないかも。)
現段階で2件、お礼状たまってます。

皆さんならどうしますか?

コメント

りい

自分で書くって言っているなら放っておきます😇

ママリん

本来なら旦那さんが書くべきなので放っておきたいです。
でも、個人事業主であれば付き合いは大事にしないといけないし、人それぞれ得意不得意はあって旦那さんはお中元などのお付き合いが苦手(忙しすぎて気が回らない)のであればサポートしてあげるのも致し方ないかなぁ…とも思います。
かと言って丸投げは違うと思うので、文章のアウトラインだけ書いて旦那さんで文章を完成させてもらい、清書はやってあげる感じかなと思います。