
寝る前にテンション上がって遊ぶ子どもたち。旦那が「寝る前に汗かくか…
寝る前にテンション上がって遊ぶ子どもたち。旦那が「寝る前に汗かくからやめろ!」とよく激怒します。そんなに怒ることかなとモヤモヤします。
お風呂上がって寝る支度も終わって、寝る時間までまだあるのに、遊びを止めようとする旦那。寝る前に静かに絵本とかそういうルーティンがあるわけでもないし、旦那の理想がそれと言うわけでもない。結局、子どもが寝れば自分時間になるし(私も子どもと寝ちゃう)、騒ぐ声がうるさいと思ってるだけ。せっかくお風呂入ったのに、また汗かくなんて気持ち悪いという大人の感覚だけで、そこまで怒る必要あるのかなと。汗かけば拭けばいいし、汗で肌や体調に影響するってタイプでもないから、怒らなくてもいい所は、なるべく肯定してあげたいのに。
止めさせるにも気持ちよく納得する言い方も他にあるだろうに、考えようともしないのもイライラ。
子どもは頭ごなしに怒られてるとしか感じてない気がします。
何度言っても分からない旦那なので、子どもには私が上手くフォローしてあげるしかないんだろうな。
- ちょめりんこ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント