※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の出産に不安を感じている方へ、1人目より楽だった体験や、準備しておくと良かったことについて教えてください。

2人目を普通分娩で産んだ先輩ママさまたちに質問です。

1人目の普通分娩が難産で
(前駆2日間、分娩時間10時間越え、促進剤、吸引分娩、肛門まで会陰切開、大量出血、輸血ギリギリ)
2人目は絶対無痛、と心に決めていたのですが、20週頃に軽い気持ちで病院で股関節が痛いんですよね〜と話したら、28週の今になって無痛分娩を断られました。
出産、産後があまりにつらかったこと
家族のスケジュールのこと、痛みは一時的で今は全く痛くなく、
前回病院で言われた通りリスクをおかしてまで股関節のレントゲンをとってきたこと
泣きながら話しても通用せず、色々理由をつけられ普通分娩が決まってしまいました。

転院も考えましたが紹介状で色々書かれたとすると
転院先でも断られたらお金も労力も無駄でさらに心が折れそうなので、腹を括ろうと思いますが
思い出すだけで涙が出るくらい怖いです。

2人目は1人目の半分の時間、やら
予定日超過はしない、やら色々話には聞きますが、
みなさまのご出産は早まったり多少は「1人目より楽」を感じられましたでしょうか…?
少しでも励みにしたいと思っています

会陰マッサージはちょっと性格的にどうしてもできず、
それ以外でもしやっておいて良かったことがあればそれもお伺いしたいです。

コメント

なつよ

1人目の時より、時間は倍かかりましたが、本当に痛かったのは30分ぐらいで、断然2人目の方が楽でした!!

マミー

2人目は分娩台15分くらいで生まれました!1人目の時より息の吐き方もコツを覚えてたので楽でした!

2🐝

2人目の陣痛は
いや、これ陣痛じゃない!陣痛はこんな痛さじゃない!1人目の時はもっと痛かったはず!と思いながら過ごしてたら子宮口全開でした!
いきむ瞬間まで叫ばずに普通に受け答えもでき、落ち着いた出産でした🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

1人目の分娩時間は45時間との記載(最後は促進剤、吸引、2回の会陰切開、鉗子、クリステレル)で壮絶なお産でしたが、2人目は破水から始まり陣痛始まってから3時間半で産まれました🥹

感覚的にまだまだ産まれないから〜と主人と息子をお昼寝のために帰したらあれよあれよと進んでしまい、そこから1時間以内に産まれて立会い間に合わずでした😅
耐え難い痛みは最後の1時間だけだったので、そのままあと1人産めるくらい余裕でした😂

1人目が産道を作ってくれているはずなのできっと1人目よりは楽に産めると思います😌
あと私は動きまくっていて、雪国なので産まれる前日まで雪かきしまくっていました🪏