※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の入園について悩んでいます。障害児の受け入れが厳しい幼稚園と、空きのあるプレ幼稚園のどちらが良いか教えてください。

9月から幼稚園の2歳児クラスに入園するか迷っています。
その幼稚園は障害児の受け入れなしと記載されており、加配が必要な子は療育を勧めたり年少には上がれない場合もあるとのこと。
また11月の時点で発語がなく意思疎通が取れない子は年少への入園はお断り‥と。
かなり厳しいと感じたのですが、こういうものなんでしょうか??😂

娘はペラペラ喋れますが会話がまだ少し難しいかなという感じで、意思疎通はとれますが少し独特なところがあります。
ずっと知的なしの自閉症では、と心配していました。
ですが、最近すごく成長していて指示もかなり通りやすくなったし質問にも答えてくれることが増えました。
早く集団生活を送ることによってもっと成長してくれるんじゃないかと言う期待がありつつ、いざ入園し集団生活についていけず年少に上がれなかったらどうしようと言う不安もあります😂

もう一つ候補の幼稚園がありましたが、そちらは2歳児クラスは空きなしで週二の午前中のみのプレなら空きありとのことでした。
こちらの幼稚園は障害児の受け入れは要相談要面接と記載あり。

早く集団に慣れさせるよう週5の2歳児クラスに通わせるか、別の幼稚園の週二のプレに通い年少から入園するか、皆さんならどちらか良いと思いますか‥?😥

なんだか的を得ない質問ですみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

前者の幼稚園は、カリキュラムの内容的にもなんだか厳しそうなイメージがありますがどうですか?😣
後者は週2の午前中とのことなのでなかなか慣れなさそうですが、私なら幼稚園の教育方針や先生方の印象、子どもたちがイキイキしているかどうかで判断します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    一応両方とものびのび系でお勉強とかはそこそこみたいです。
    ですがどちらの幼稚園も小学校への入園に向けてマナーや規律?などには厳しめという口コミがありました😂

    一応見学に入ったのですが、夏休みのため預かり保育の子しか見られず‥。
    先生たちは皆さん明るく挨拶してくださり感じは良かったです😊

    本当に娘が集団生活をやっていけるかどうかだけが心配なんですよね‥😂

    • 10時間前