
最近、2歳の息子がパパと遊ぶことが多く、ママは寂しいと感じています。下の子が生まれてからお出かけが減り、息子がパパの方が楽しいと思っているのではないかと心配しています。
悲しい。寂しい。
2歳の息子が何でもパパになってきています。
4月に2人目が生まれたため一緒に行けていたお出かけも
パパと2人になり、私は連れていけたとしても児童館くらいで、🥧の都合もありいつもおうち遊びばかりになってしまいます。パパはショッピングモールや水遊びも連れてってくれるし、ゲームセンターも行ける。
毎週のようにゲームだったり物を買い与えています。
だから子供からしたら色々連れてって買ってくれるパパの方がいいんだろうなぁ、、ママはつまらないよねって思うと悲しくてたまりません。
もう下の子も3ヶ月になり私たちも行きたいと言いましたが邪魔なようでいつもお留守番です。。
寝る時は絶対ママだったのに最近はいつまでもパパと遊んでゴロゴロしてしつこく言ってやっとママの所へ来る感じです。
楽できていいじゃん!って言われるけど
もうママ離れかと物凄く寂しいんです😭😭😭
- りっとんママ(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

🩶
まさに下の子が同じ状況です😂
何でもパパがいい!パパじゃないとダメ!が最近ずっと続いてます🥺
上の子の時も一時的にパパっ子の時期があってめっちゃ寂しいなーって思いましたが今は何でもママだしベッタリなので結局一番はママだと思いますよ😊

コアラ
今だけですよ☺️
うちも長男が特に、もう私じゃダメな時期があって、寝かしつけも無理、お風呂も無理、ご飯も私からじゃ食べない、主人の帰りが遅いと寂しいと泣き叫ぶとか、もうメンタルえぐられました⚡️
けど、それもその時だけで今はちょうどいい感じになってます🫶
今までと変わらない接し方でいると絶対にまた来てくれるので、今はゆったりと過ごしましょ☺️
上のお子さんも少し嫉妬したり複雑だったりもあるかもなので、たまには旦那さんとバトンタッチして上のお子さんと出かけてもいいと思います☺️
-
りっとんママ
ほんとメンタルえぐられます。。
ワンオペで息子の面倒は全て見てるのに週末だけ遊ぶパパに全て持ってかれるのかと悲しくなるし
旦那も気が利かないので、自分が自分がでムカつくしで。
今度下の子預けて息子とふたりで思いっきり楽しみたいです😭
こんなに大好きなのにと思い大人気なく泣いてしまいました😭- 10時間前
りっとんママ
そういう時期あったんですね❕
下の子の授乳やオムツ以外は基本的に長男優先でやってきたのに、、なんだか寂しくて。
今日も一緒に寝ようとしてても少しするとパパが寝てる部屋へ行って
何度も呼び戻しての繰り返しで
最後は大人気なくそんなパパがいいならもういいよ。と言ってしまい、そんなにママが嫌なのか?と今も悲しくて涙ボロボロです😭
🩶
そうですよね😭
でも本当に今だけだと思いますよ🥺
上の子も今となってはパパじゃ嫌ってなってるし甘えん坊でママママなので下の子もいつかそういう時がくると思って待ってます!
今は寂しいかもしれないですが、絶対りっとんママさんの息子さんもそういう時がくると思うので大丈夫です🫶🏻