
コメント

h0ta
あげたことあるやつをおかゆに混ぜてそれ+新しい野菜ですかねー

にゃー
野菜スープ作るついでに野菜別に分けといて茹でてすり潰してました!
だから2回分3種になるようにしてましたよー!
-
だだんだん
コメントありがとうございます!
野菜スープということは1回で何種類かの野菜を一緒に茹でているということですよね?
まだ最初だから一緒に茹でたりしたらアレルギーが何かわからなくなってしまうかなと思い、別で作った方がいいかなと思ってました💦
でも人参、さつまいも、玉ねぎはとりあえず大丈夫そうだし次また作る時は一緒に茹でて野菜スープにしちゃおうと思います😆🎶- 6月9日
-
にゃー
家切るだけ切って分けて置くんです!
もちろん別茹でですよー!- 6月9日

posso
毎日違う野菜はあげてなかったですよ〜。
何種類あげたらクリア、というゴールがあるわけではないので、赤ちゃんに向かない野菜以外は、幅広く食べさせるようにしてました。
次はかぼちゃとか、これから夏なのでトマトとか。ほうれんそうも。
トマトなら、ミニトマトをレンチンすればすぐ皮もむけてペースト状にしやすいです。
そういう、冷凍ストック不要ですぐできるものや、フリーズドライなどに頼りつつやってました。
-
だだんだん
コメントありがとうございます!
そうですよね、何種類あげなきゃいけないとかないですもんね💦
ミニトマト簡単そうですね!明日買ってきてやってみようと思います🙆
全て手作りで…とやろうとしたら大変ですよね😅
私もフリーズドライなどのものにも頼りながらやってみようと思います!- 6月9日

ma_zu
毎日違うのじゃなくても大丈夫だと思います☺️アレルギーが出る場合もあるので2、3日は同じ物のをあげてました!
あとは今あげてる物の量をふやすといいかもですね!人参小1→小2にみたいな😄一気に量を増やすのはお腹に負担かかりそうなので慣れたら1匙同じ物or新しい物を増やすみたいな♪
食べることに慣れることも大事です☺️
-
だだんだん
コメントありがとうございます!
毎日違う野菜じゃなくていいんですね👀💡
そうですよね、今は食べる練習だから食べる事に慣れてくれればいいですよね👶🏻🎶- 6月9日

mie310
例えば、緑黄色野菜ばかりに偏ると肌が黄色くなったりしますし、葉物や根菜、果物などをなるべく順繰りに食べさせるようにしていました。
人参・サツマイモ・玉ねぎ辺りで食べさせているなら、あと大根を薄めの出汁で煮て柔らかくしたのとか、リンゴ(摺りおろして加熱)、茹でたホウレンソウなども大丈夫かなと思いますので、それらをローテーションすれば、しばらくはバリエーションも増えて良いかも?
-
だだんだん
コメントありがとうございます!
なるほど、とりあえず私が食べさせたいと思った野菜をあげてただけだったのでそういったバランスなど全く考えてませんでした😱💦
大根なら今家にあるし明日の朝にでも作ってあげられそうなのでやってみようと思います!!- 6月9日
h0ta
いっしゅ1週間に新しい食材は三つかな?2日ずつなので(´・∀・`)
冷凍は1週間~10日ぐらいで使いきるようにしてます。
だだんだん
コメントありがとうございます!
おかゆに野菜混ぜていいんですね!
おかゆはおかゆ、野菜は野菜って別であげるものだと思ってました😅