 
      
      横浜市神奈川区での分娩について、特にみなと赤十字病院の体験談を知りたいです。希望はLDR、立会い、子供の面会が可能なことです。過去の出産経験から、他の病院の費用や良かった点、悪かった点を教えてください。また、妊婦健診の場所や4Dエコーについても知りたいです。
皆さん!横浜市神奈川区の分娩について教えてください🙇🏻
神奈川区在住で産院を探しています。
私の理想にいちばん近いのはみなと赤十字かな?と
思っているのですが、HP見るだけでは分からない情報も多いので
皆さんの体験談を教えて頂きたいです🙇🏻
私の希望としては、
・LDRがあること
・立会可能なこと
・子供も面会可能なこと(出来れば面会時間に制限の無いところ)
が揃っていたら嬉しいです✨
ちなみに、無痛分娩は考えていません。
第1子は何も知らず、
区役所で「立て直して綺麗だし、安いよ!」と
教えていただいた市民病院で分娩しました。
妊娠発覚の時に通っていた病院の先生と相性が悪かったので、
妊婦健診も市民病院でした。
待ち時間が長くエコーもあまりしてくれない。
という印象が強いです。。。
安い!と言われていた分娩費用も
平日夜間だったからか、手出15万でした、、、、😭
(42万補助の頃、大部屋入院です)
コロナもまだ収まりきっていなかった頃なのもあり
個室でも面会できないと言われていたので、
誰にも会えず分娩・入院しました。
あと、個人的に
ご飯があまり美味しくない&量が多く食べきれない
のに看護師さんから全部食べて!食べないとだよ!
という圧がプレッシャーだった印象です😵💫
また嫌なイメージが残った出産にしたくないので
神奈川区周辺で出産されたママさんどこで出産されましたか?
費用や良かったところ悪かったところ教えてください🙇🏻
また、もし良ければ妊婦健診はどこでされたか、
4Dエコーしてもらえたか
妊婦健診の手出しはどれくらいだったか
も教えて下さると嬉しいです🙇🏻
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
 
            ぷにか
私も2人とも市民病院でした!
娘の時は大部屋で手出し10万越えでしたが息子は平日夜間入院出産でしたがたったの3,500円でした。笑
ご飯も息子の時は自分でナースステーションの近くに下げるようになったので食べないとだよ!って圧も無くなったと思います😌
4年前と助産師さん変わったんですかね?
今は優しい人しか居ないです😢🩵
入院してから産後3時間くらいまでずっと夫も一緒でした!
妊婦健診は市民病院から少し遠いですが毎回追加料金なしで4Dしてくれるのと、エコー動画も毎回無料で貰えるので保土ヶ谷区の磯レディースクリニックに通ってました☺️
検診の手出しは2,000円〜8,000円くらいでした😊
 
            はじめてのママリ🔰
こんにちは。今年の一月にみなと赤十字で出産しましたので、変更点あるかもですが、体験談で回答します!
【ご希望内容について】
・LDRはごめんなさいわからないです💦
・立会は1人のみ可能です。
・面会は1日2人まで、13時〜18時までで、これがかなりよかったです!(時間制限なし)同室の方でお子さんがいらしてた方もいたように思います。
【そのほか費用、いい点、悪い点等】
・費用は無痛とプラスの入院(2日分)、夜間での出産も含めて手出し22万程度でした。(無痛が15万円)
・個室もあります(部屋のグレードによって料金が変わります)し、個室の場合は面会できる人数が1日3人とのことでした。
・基本外来は同じ先生に診ていただくので安心感があります。また、NICUも3床あるので少し安心です。
・ただ、初診時など予約の電話がかなりつながりにくいです。また、初診の時は診察までかなり待ちました。(私はセミオープンだったので、妊娠初期に一回、後期に一度初診で行きました)初回以外はそこまで待った記憶はありません。旦那さまも一緒に診察室に入れます。手出しはあまり覚えてなくてすみません💦
・食事については私は美味しくいただきました。健康的な感じのお祝膳もありました。食事は配膳されたら下げるのは各自なので特に何も言われませんでした。
・施設自体はエコーの機械含め古い感じはありました。シャワーも古さを感じました。1人15分で予約制でした。朝イチで予約してました!
・助産師さんは人それぞれでちょっと怖い方から面倒見の良い方までいらっしゃいました。基本お忙しそうにしてるので話しかけづらいところはありましたが、毎日の体調確認の際にいろいろと質問できました。
・基本母子同室で、言えば預かってもらえます。母乳推進ですが、ミルクでも嫌な顔はされません。ただ、一から十までの授乳指導というのはなく、助産師がいらした時に気になってることを聞く、という感じでした。
長々とすみません。
追加でご質問があれば分かる範囲でお答えいたします!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すみません、シャワーは30分だった気がします汗 - 8月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントご丁寧にありがとうございます! 
 分娩のお部屋は綺麗でしたか???
 立会は時間制限ないですかね??
 総合病院だとやはり待ち時間長いですよね、、、😭- 8月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 分娩の部屋はあまり記憶にないのですが笑、古い感じはしますが清潔感がないということはなかったと思います。
 
 立会は分娩時ですよね?
 私の場合は、促進剤使ってだったので、先生か助産師さんがそろそろ呼んで!というタイミングで呼んで、出産後、1〜2時間?したら夫は帰宅させられて、面会時間になったらまたきてね、という感じでした!(明け方の分娩でした)
 
 初診の時のみ結構待った記憶はありますが、再診の時はそこまで待たないと思いますよー!特に朝イチにしておけば、ほとんど待たないと思います!
 
 また何かあればお気軽にご質問ください😊- 8月10日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
市民病院の助産師さんは優しい方しかいませんでした!最初心拍確認した産婦人科の先生がキツかったってことです🥲分かりづらくすみません。
参考になります!