
4歳の子供が順番を待てず、わがままがひどく、発達障害の可能性を考えています。集団では問題ないが、家庭での行動が気になります。家庭での行動から発達障害の判断はできるのでしょうか。
待つことが苦手な子 発達障害?
4歳の子供がわがまますぎるのと順番が待てなくて本当にストレスが溜まります。
15分ほど待って入る飲食店も、まだ?まだ?と聞いたりしつこいです。
YouTubeを見せろ、お菓子を食べたい等わがまますぎて疲れます。
決して叱らない育児をしているわけではないです。
むしろ外でも悪いことをしたらがっつり怒ります。
幼稚園ではルールをちゃんと守れるようですが、
家だと約束事をほぼ守らず泣いてわがまま言ってます。
切り替えはできているのかもしれないですが、発達障害なのかと少し疑ってしまうぐらい身内に対してのわがままがひどく私も旦那も疲弊してます。
集団で問題ないけど家での行動で発達障害の判断ってできるのでしょうか?
ただの性格なのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの長男もとにかく待てなくて言い出したら「まだ?」「いつ?」を3分に1回くらい言い続けます🫠
うちも叱らない育児とか程遠いですがワガママ放題で3~4歳の頃は真剣になんらかの障害疑ってました。
3歳半健診で相談したら(まだ幼稚園入園前だったので)「入園して集団生活でも支障があるならもう一度相談来てください。集団生活でうまくやれるなら家では甘えなどで障害ではなく性格かと」と言われ😂
入園してみたら何もトラブルなく、順番も待てるし思い通りにならなくても癇癪も起こさず過ごしてます。
6歳年長の今も待つのは苦手ですが事前に伝えておけば少しは黙って待てるようになってきました😅

ママリ
うちの息子も待つことが苦手で発達障害児です!!
例えるならジャイアンみたいな!なんでも自分の!みたいな感じで滑り台の順番も待てなくてドケドケおれが先だー!とばかりにみんなを抜かしてたりしてました💦(3歳すぎまで😭)
今は療育と保育園で待つことの特訓させられてるので待てるようにはなりました!がお店の順番待ちは「ママまだかな?」って100回以上いってきますあ
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園等でも順番待ちができなかったのでしょうか?
うちは親がいる時限定なので、いないと待てるんです💧
お店の順番待ちの、ママまだかな?の100回以上はすごいわかります💦
しつこいって怒ってしまいますし聞かれるのもほんと嫌です、、。- 9時間前
-
ママリ
どこでも待つことできなかったです!!親いるいない関係なくでした💦
- 8時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり集団で問題なければ性格なんですかね💦
幼稚園での順番待ちとかは問題ないみたいなんです。
本当親がいる時だけ異常にわがままなのでこちらもお出かけするのにうんざりしてます🤷♀️