※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就学児検診で、ひらがな読めない書けないとどうなりますか?真似して書…

未就学児検診で、ひらがな読めない書けないとどうなりますか?

真似して書くことはできるんですが、なかなか読めずに。苦戦してます!

ひらがな読み書き苦戦された、先輩ママさんオススメの練習方法あったら教えていただきたいです😭✨

コメント

すいか

就学前健診っていうのはありましたが、読み書きについてはうちの学校はみませんでしたよ☺️
息子も書くのがかなり苦手というか、嫌がってせず…入学してようやく書けだしたかんじですよーでも、特にこまることはなかったですか☺️

持ち物がわからなくなるので、名前は読めたほうが良さそうです🤔
うちは、ひらがなカードでクイズみたいにして練習しました。あと、お風呂や部屋にあいうえお表貼りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学前検診でした!🥲すみません🥲

    読み書きは見ないんですね!
    知り合いから読み書きできないと特別に指導あるとか聞いたので💦焦ってました💦

    入学してから覚える子も居ますよね🥹✨困ることなかったですか!少し安心です🥲

    なるほどですね!!参考にさせていただきます!✨回答ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7時間前
ツー

息子のお友達で就学前検診で読めない書けない子もいましたが、入学したらなんとかなってました🙆

うちは兄妹どっちも記憶力良いほうじゃないので、年中さんの頃からお風呂にあいうえお表を貼って、スマホアプリのひらがなアプリを1日5分づつやるという事を続けてました👌
だいたい読めるようになってきたら、ひらがなでお使いメモを書いて、買い物の時に読んでお買い物させてます🥕🥚🥩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!🥲✨少し希望が持てました🥹

    やっぱりお風呂にあいうえお表いいんですね✨アプリも見てみようと思います🧐お買い物で練習も素晴らしいですね🥹✨参考にさせていただきます✨
    回答ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7時間前
えるさちゃん🍊

就学時検診でひらがなのことはなかった気がします🤔
うちの子も見れば描けるけど読めなくて幼稚園の先生と話してて、手っ取り早いのはやっぱり50音表でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無いんですね!🥹少し安心しました!
    でも安心してないで練習頑張らないとですね!🥲
    我が家も同じくです🥲なかなか読めなくて😣
    やっぱり50音表ですね!🧐✨参考にさせていただきます!いろんな所に貼っておきたいと思います!✨
    回答ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7時間前