
毎日35度越え、小中学校はプールの授業が無しになるほどなのにうちの保…
毎日35度越え、小中学校はプールの授業が無しになるほどなのにうちの保育園は週一で園外保育で神社に行ったり、遠足したり、水遊びもプールとかではなくタライにお湯張っておもちゃで遊ぶだけなのに、炎天下で日除もなくすごく暑そうです。実際SNSに上がる写真も皆顔が真っ赤です💦水遊び見学の日は外で観させられます…
毎年行う園の夏祭り行事も今だに園庭でクソ暑い中お神輿が継がせたり、3歳児以下の子はただただ炎天下の中それを眺めさせる。
私的には皆よく熱中症ならずに無事帰ってくるなって言う印象です…
熱中症が怖すぎるのですが、保育園ってこんなもんですか?
過保護過ぎなのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
過保護ではないと思います!
私も同じ状況だったら心配すぎます😟
きっと他の保護者も同じこと思っていると思います💦

はじめてのママリ🔰
つい最近まで、保育園児がいましたが、日避けなしでの水遊びはした事がなかったです。
ちょっと大きめの家庭用プールに水入れて、暖かくなったら午前中に日避けして入る感じでした^_^
保育参観は、基本的に室内でしたし、園庭でやる時もありましたが、あまりに暑い日は室内でしたし、少し暑い日でも水撒きしてくれたりしてました^_^
あと、大きな木が真ん中にあり、日避けの役割もしてくれていました^_^
園によりますが、さすがに日避けなしで水遊びはあり得ないように感じます…。

チョッピー
うぁぁ…可哀想なぁ…遠足も涼しい水族館とか科学館ならわかりますが野外は😵辛いですよ…

はじめてのママリ
過保護ではないと思います。
通っている保育園(園長)の考え方が緩い?のかな‥って思います💦
子どもの保育園では暑すぎて水遊びすらしません💦
ちなみに、この前お出かけした先で、たまたま幼稚園の遠足を見かけたんですが、この炎天下で衝撃的でした😅園の考えによるんですかね‥。

はじめてのママリ🔰
通ってる保育園だと気温が高すぎる日は外遊びも水遊びもしないですね!
夏祭りも室内です!
それは心配ですよね💦本当に熱中症の子が出てからじゃ遅いけど、昔からのやり方を変えられない園なのかもですね💦
熱中症警戒アラート出てるなら園に直接相談するか、自治体へ相談してもいい内容だと思います💡

はじめてのママリ🔰
炎天下の件だけいえば
以前お世話になったこども園(元保育園)は保護者からの指摘で屋根つけてくれたので解消されました。
残念ですが、
誰かが声をあげるか、誰かが犠牲にならないと変わらないと思います。
コメント