※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後期、食べる量が特別増えてきたわけでもないのに母乳の飲みが悪…

離乳食後期、食べる量が特別増えてきたわけでもないのに母乳の飲みが悪くなった気がします😵‍💫

その代わり離乳食時の水やお茶をガブガブ飲みます🥹
昨日なんて、水飲みすぎて咳き込んで軽く吐きました😭
そんなに量を食べられるわけでもなく、タイミングによってはほぼ拒否で食べてくれない時もあり、栄養足りてるか心配です、、120から160グラムくらいだとおもいます😭

授乳で寝落ちすることも減ってきて、抱いてると降ろせと言わんばかりにギャン泣きして、降ろすとコテンと1人で寝ます🥹

卒乳が近いのでしょうか?
10時15時で母乳をあげているのですがそれがなくなると流石に心配なのでマグでフォローアップミルクなどあげた方がいいのでしょうか?

コメント

ままり🐈‍⬛

食べないのが心配でミルクをあげるなら、フォロミじゃなく普通のミルクがいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    しっかり200食べる時もあれば食べない時は多くても160くらいなので栄養補うためにフォロミがいいのかと思ってました!
    となると、フォロミはどんな時に使うのでしょうか?😣

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    フォローアップミルクを使う場合を調べたら当てはまっていて、今回ままりさんにご回答頂き、どちらがいいのかわかりません😭

    • 12時間前
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    粉ミルクは食事、フォロミはサプリドリンクみたいなイメージです。
    なので、単なる偏食ならフォロミでもいいと思いますが、食事量が少ないとかならミルクがいいと私は思っています。
    後期の離乳食講座の時に、栄養士さんにはフォロミは基本的に必ず必要ではないと言われました。
    なので完ミの人でも不フォロミは飲まさずに卒ミする人も多いですよ😊(うちもです)
    あとは親御さんの判断ですね😊

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    ずっと食べが悪い場合はミルクを、偏っている場合はフォロミを使うのが良さそうですね!😳

    ありがとうございます😌

    • 12時間前