※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の子どもが急いでほしいときに協力してくれないことに悩んでいます。指示しないと動かず、関係ないことを話し始めるため、イライラしています。どうすればよいでしょうか。

6歳だと、急いでほしいとき急いでくれますか?

ほんとに時間なくて私もバタバタしてるときに、ひとつひとつ指示しないと動かないし、自分のこと終わってないのに下の子のお世話とか始めるし、やることやらずに「きょうのもちもの」を紙に書き出したり(書いてないでそれを実際に準備しろー!💢)、電車乗り遅れそうで急いでて「PASMO出して!」って言ってるのに「ねぇママこれ見て😄」と関係ないことをニコニコのんびり話し始めたり。。わざとなのか?!ふざけてんのか?!ってくらいマイペースでイライラします。

コメント

はじめてのママリ

歳じゃ無くて性格だと思います😇
長男は出来ます!
次男は出来ません😇ほーんとマイペース🫠

ぼのろん

我が家もマイペースがいるのでわかります😇
7歳長女はできませんが3歳の息子はできます😇
それ今やる?💢って何度言ったか…