
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚してないですが
考えたことはあります。
旦那さんとはどうなんですか?
また義実家との関わり具合はどうなんですか?
年に数回レベルなら
無視します。
関わりが多いなら減らす
または旦那さん次第ですが疎遠ですね
はじめてのママリ🔰
離婚してないですが
考えたことはあります。
旦那さんとはどうなんですか?
また義実家との関わり具合はどうなんですか?
年に数回レベルなら
無視します。
関わりが多いなら減らす
または旦那さん次第ですが疎遠ですね
「義父」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
産後で私がピリついてて旦那に距離置かれています。
義実家とは私が嫌だと言っているのでなるべく関わっていません。
うちの両親が子供を可愛がっているところを見ると、自分の親には全然会わせられていないから悶々とすると言われました。
はじめてのママリ🔰
ガルガル期なんですね
とりあえず今はみんなそんなものですよ
もちろんその後も嫌いってパターンもあると思いますが、、、
産後すぐに、離婚も大変ですよ
旦那さんの言い分もわかるんですが
産後のホルモンバランスで
イライラするし
赤ちゃんのお世話で大変だってことを
理解してもらうように話し合いしますね
はじめてのママリ🔰
妊娠中に嫌な思いをしてストレスが溜まり、出産後にも嫌な思いをして追いストレスをかけられています😇
産後のホルモンバランスや自律神経の乱れと説明しましたが耐えられないそうです。
はじめてのママリ🔰
耐えられないって
なんでお前が耐えられないねんって思いますね🙄
妊娠中も産後も女性は
ホルモンバランス崩れるし
赤ちゃん優先なるので
仕方ないんです。
どうしようもない。
それが理解できず、
自分が可哀想とか思うなら
馬鹿言ってんじゃねぇーよって感じですね
そもそも義実家問題も
旦那さんが間で上手いことすれば
ストレスだって減りますよね
はじめてのママリ🔰
子供が出来る前の生活は楽しかった、と言われました。
いま私は子供につきっきりで、それでいて仕事から帰ってきても冷たい態度されて、、というのが理由だそうです。
私も冷たくしたくてしてるわけじゃないんですが、、わかってもらえなかったようです。
とにかく義姉がほんとにすぐ問題起こすようなやつで、旦那は平和主義なのであんまり揉め事を増やしたくないようです。
考えなくて良いと言われますが、考えさせてんのはお前の家族だろって感じです。
はじめてのママリ🔰
旦那さん、幼稚ですね、、、
実は私も義姉がすごい自己中な人で
義姉のせいですごいストレスになり
離婚まで考えました。
旦那も家族だからとか
なぜか義姉の肩ばかり持って、、、
もう限界だと思い
私の気持ちを話し
理解してくれなければ離婚しようと思いました。
旦那はそんなつもりじゃなかった
家族の方がもちろん大事と
土下座したので、離婚までしませんでしたが、、、
旦那さんが自分が被害者ヅラしてるので
しんどいですよね。
今乗り越えても義実家問題は
ずっと付き纏うので
旦那さんが変わらなければ無理ですね、、、
はじめてのママリ🔰
旦那年下なんですが、、つわり期と里帰りで離れていた期間が多く、やっと一緒に生活出来る時に思った矢先に冷たくされたらかわいそうだよ、と母に言われますが。
旦那も義姉のやばさについては苦言していますが、でも家族なので見放すことはせず、、
家族が大事なのは私も同じなのでわかります。が、どっちつかずのような感じでそれも腹立ちます。