
義母からの連絡に対して、安否確認や近況報告の返信は必要でしょうか。干渉を感じることもあり、どう対応すべきか悩んでいます。
義母からのラインは返信しますか?
仲が悪いわけではなく、どちらかというと義母はとても私のことを可愛がってくれているのですが、
「元気ですか?」「お孫ちゃんの服を買ったのでまた着てください」「(みてね、を見て)お孫ちゃんかわいいね」
など月1程度で連絡がきます。
服を買ったので〜なら、ありがとうございます。って返信しますが、ただの安否確認や近況報告に返信ってした方がいいんでしょうか?
義母は息子(旦那)へ毎日ラインを送ってきますし、何でもないのに電話をしたがります。
義母とは別の家庭ということを理解して欲しいのですが、干渉されているようで少し嫌です。
無職、無趣味、息子2人は結婚して家を出た、暇なのかな?…なんて思ったりもするのですが、ライン返すくらい返せばいいやって思う時と、面倒くさいなと思う時があります。
- はる🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
過干渉の義母に疲れて未読非表示にするようになりました。

はじめてのママリ🔰
めんどくさいのはわかりますが
無視はしません。
毎日なら嫌ですが、月1なら
全然返信します

ほわ
気遣ってくれることはありがたいことです。
一言でも返信は大切かと。

はじめてのママリ🔰
返事します!
お互い会話が終わりかな?って頃合いになったらスタンプ押しておしまいにしてます!

はじめてのママリ🔰
うちもよく元気ですか?とか暑いですが熱中症大丈夫ですか?みたいなの来ます😂💦
テンプレのように
こんにちは!みんな元気に過ごしてます!おとうさんとおかあさんも気をつけてくださいね😊
と送り続けてます😂

はじめてのママリ
返事してます😊
安否確認や近況報告でも月一くらいなら返した方が良いかなって思います✨

kozu
みなさんのコメントよんでびっくりしました!
我が家の義母は元気ですか?のラインはありません。
まぁ、上の子を毎日、夏休み中みてもらったりしてるし、毎日あうのもありますが😅
めんどくさいときあるかもしれませんが
私なら返します。2日後とか😂

はじめてのママリ🔰
意地悪されてるとかでもなく、可愛がってくれてるならいいと思います🥺
私も、また気楽に近況報告してね〜っていつも言われます。
干渉してるつもりはなく、大好きな息子とその奥さんに関わりたいんだと思いますよ🍀

ほし
会うわけじゃないからマシだと思います。うちは月1家にやってきますので…
月1LINEだけならのほうが羨ましいです🥺
コメント