※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

「よろしくお願い致します」や「かしこまりました」を普段使えるか悩んでいます。言葉遣いに慣れるのが難しいです。

「よろしくお願い致します」とか「かしこまりました」って普段から使えますか?😭😭
前の会社が「お願いします」とか「わかりました」「了解です」が普通すぎて転職した今、言葉遣いで悪戦苦闘してます。😂
言い慣れなすぎてアタフタしてしまいます😭これも慣れですよね

コメント

ミニー

慣れと場数ですかね🥹
あとは、ゆっくり話すといいかと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    家でも旦那に「かしこまりました」と「よろしくお願い致します」って言うからよろしくと言ってあります😂笑

    • 19時間前
  • ミニー

    ミニー

    お願い致しますって言うのは社内ですか??

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お客様にも言うのですが、1番身近なお客様は従業員とかいう合言葉?みたいなのがあって、従業員同士でもお願い致しますとかかしこまりましたとか言ってます🥹

    • 19時間前
  • ミニー

    ミニー

    普段から気をつけるようにって事ですね🥹
    声を接客向けにすると
    知らずと言えるカモしれないです😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

よろしくお願い致しますは使いますがかしこまりましたは使えない笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、よろしくお願い致しますは時々使ってたので使い始めればすぐ慣れそうですが、かしこまりましたはなかなか慣れなすぎて😓😓

    • 19時間前
こうまま

普段の言葉遣い最悪ですが一応場面に応じて“かしこまりました“は使ってます!
慣れっすね!半年もしたら慣れました!
最初は半笑いくらいで言ってましたが笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ慣れですよね😭😭
    できるだけ使うようにして早く慣れるようにします!🙋🏻‍♀️

    • 19時間前
ママリ

慣れっちゃなれですね!私は長年、仕事で会話でもメールでも使ってきたので当たり前になっちゃってます😂

はじめてのママリ🔰

私も新卒で入社した会社で百貨店配属だったので、敬語はめちゃめちゃ苦労しました🙄
でも使ってたらすぐ慣れて、今ではそんなかしこまった場面じゃなくても咄嗟に出ることあります😂

はじめてのママリ🔰

かしこまりましたは相手には言ったとしても社内では口語ではあまり言わないかもしれないです!
承知いたしました!わかりました!はよく使います。

お願いいたしますも文章では使いますが、口語だとお願いします!が多いです。笑

かしこまった言葉も使えないわけではないですが、そこまで堅苦しくない雰囲気です!

慣れだと思います😊

まま

なるほどとかも言っちゃだめなんですよね😂
目上の人にも言いまくってます(笑)

りんご

慣れだと思います!慣れます!
私の職場が割とフランクで「了解です!」「オッケーです!」という返事なので、
逆に私は最初戸惑いました…「お、おっけー?」???😂😂😂
幼稚園の頃から「ごきげんよう」「お母様」という環境だったので育ってきた環境もあるかもしれないです。