※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家を出たいが母親が反対しています。理由は収入の低さと孫に会えなくなることです。狭い部屋での生活が苦しいため、母親をどう説得すれば良いでしょうか。

実家から出ようと考えていても
私の母親が家を出ることに猛反対。


理由はいくつかあるとは思う。
1つ目・主人の収入が低いとこが引っかかるみたいです。(手取り平均22万程)

2つ目・私や孫にすぐ会えれない、中々会えなくなってしまうのが寂しいのもあるんだと思います。
特に孫にすぐ会えなくなるって言うところが

何故実家を出ようと考えているか
⬇️⬇️⬇️
今主人、私、1歳半、12月に出産予定日控えてて
四人家族で6畳もない部屋をずっと過ごすのはかなり
窮屈で、1歳半の子も遊べれるスペースが
赤ちゃん産まれたら自由に動けれるスペースもほぼ無くなるくらい狭い空間になります。

それも踏まえて、お家を出たいと考えています。

母親を説得するにはどうしたらいいでしょうか。
私の言うこと片っ端否定から入ります。
主人からも何か言っては欲しいものの黙んりするタイプなので…

母親を説得納得させれるアドバイスお力をお願いします…

コメント

はじめてのママリ🔰

親の所有物では無いので、自立する必要があることを伝えてはどうでしょう?我が家も結婚するまで一人暮らしも以ての外!!で、自立するのが怖かったのですが、離れて暮らしてなんと楽なことか!笑
親に思考をコントロールされていたのだなぁと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    そうですよね、私も学生時代一人暮らしを経験してるので実家にいる事が余計に苦痛に感じてしまうんですよね…

    でも母親が、「家を出るなら縁を切るから」だの言ってくるので、ほんとにどうしたらいいものか😢…

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

家契約先したらどうですか?
もう家決めてきたから!とか🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    その手段主人と考えていた所でした!

    ただ、その言ったあと面倒臭い事が起こりそうだなと思い中々1歩進めないんです。
    その面倒臭いってのは、「家を出るなら縁を切ります」くらいのことを言ってくるので。

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供に会えなくてもいいなら縁を切ってもいいですよ
    ぐらいの強気で行くとかですかね?🤔

    孫に会いたくて家を出ていくのを反対してるくらいなら、それ言われると縁切れないと思いますが、、、👀どうでしょう?

    • 21時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに実際そうですよね😅
    いくら孫にすぐ会えなくなるのが嫌だという理由でも、家を出ていくことに縁を切る!って言うくらいですからね

    そうなると今度は、「子どもが可哀想だわ」って言ってきそうですね( ´∀`)ハハハ

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ言われたら
    ばーばに会えない孫たちはいっぱいいるから普通だよ!ですね😂😂

    • 21時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😂
    ほんと完全に脅し文句ですよね😓もぉ本当に面倒臭い性格ですね。毒親です…
    正直実家居るからって毎日孫にあってるかって言ったら全然そうじゃないですし、🥹

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーじゃあ私なら出ていきます🥹🥹🥹

    • 20時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうしますよね😂
    本当に私の母は毒親ですね
    孫と離れるの寂しいとか思うくらいなら少しは暮らしやすいようにして欲しいなって思ったり😅今のところ主人はキッチンに出入り禁止、もちろん冷蔵庫とかも開けたらダメ、リビングも勝手に入ったらダメ、など言われてます😅
    だから私がいないと主人は飲み食い何もできません😅

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーなんで?!
    そんな状況でよく同居してましたね😭私なら速攻で出て行ってます

    • 18時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりここまで厳しくルールを決めてくるのは一緒に暮らす中でも良い気持ちはしないですよね。

    確かに母親からしたら主人は赤の他人になるから嫌だなって気持ちも充分分かるんですけどでもなんか禁止のルールが言い過ぎですよね😞…。
    かと言ってそんなん決めておきながら家を出るのに反対してくるのもならも少し暮らしやすいようにしてよ!って言いたくなります😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家から頑なに出ていかないなら禁止ルールあってもまあ仕方ないかなと思いますが、
    出ていくなと言われてる身でそれはちょっと、、、って感じですね🙂‍↕️

    • 17時間前
ママリ

家を借りるためのお金はもう貯めてある感じですかね?

ご主人の収入だけで子供が2人いて家も借りて、、となるとかなり大変になりませんか?
借りるとしても4人家族用の部屋に家具家電で結構な金額かかりますよ💦
4人家族で6畳はストレスだと思いますし、実家を出るのはいいと思いますがママリさんが働けるようになるまではこのままご実家で我慢しつつお金を貯めておいた方がいいのでは?と思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    2年前からちょくちょく貯めています。
    大変になることも重々承知してます。
    対してお部屋も今6畳もないひとつの部屋で暮らしてるので全然2LDKとかでも私からしたら全然こんくらいで良い!ってな感じです。贅沢はするつもりはないです。

    私も働けれるまでと考えていたものの、実家に居る事のストレスがかなり溜まっていて精神状態も不安定になってるので…正直実家での居場所はほぼ無いに等しいので。旦那はキッチン入るのはダメなど決まりもあるので…かなり不自由な状態の中で過ごしていたので。

    • 21時間前
  • ママリ

    ママリ


    2LDKでも全然良いってことは比較的家賃が高くないエリアですかね?
    私的には2LDKの部屋を借りるとなると結構な金額になるイメージがあり、勝手に1DKくらいで探されていると思っていたので💦
    お金が減ることもストレスだと思いますがママリさん的には今はもうご実家にいる方がストレスなんですよね。
    家賃が現実的な金額で借りれてお金も既に貯めてあるなら全然いいと思いますよ🙆‍♀️✨
    親御さんの性格を聞いている感じですと説得が難しそうなのでやはり勝手に家を契約するしかないかなと思います😞

    • 21時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    田舎の地域なので2LDKでも家賃平均的に5万程です。予算も5万円内で考えていたところでした。

    お金に余裕が無くなるのもかなりきついですがなによりも実家で過ごすのがかなり苦痛だったので…
    私の母親がかなりの毒親で。
    主人や主人のご実家でも私の母親の発言やら、お母さん頭おかしいんじゃないん?と言うくらいなので相当ですね。

    やはり先におうちを決めてからの方が得策ですよね。
    ただその伝えた後が面倒臭い事になりそうでそれが面倒なんです。
    完全に脅しなんだと思いますがすぐに「縁を切るからよ」と言ってくるので。それが本当に面倒臭いです。

    • 21時間前