
コメント

はじめてのママリ🔰
自由が丘幼稚園
折尾幼稚園
光貞幼稚園
高須幼稚園
行学幼稚園
あさひがおか幼稚園
ざっとこんな感じでしょうか
満3ならどこもいけると思います。
どの幼稚園も毎月、未就園児の広場みたいなのやってるのでそこに参加するのがおすすめです。
園によって雰囲気違うし、保護者さんの好みも違うと思うので参加されることをお勧めします。
毎月の広場に参加して入園したいって言ったら、開けてくれる園もあると思います。
(私も地元ではなく、今探してる真っ最中なので、コメントさせていただきました)
私の場合は働いてるので、
夏休み、冬休みなどお預かりのある園を中心に探しました。

ままり
自由ヶ丘、光貞は、きょうだい児が通っている子が優先でそこでほぼ埋まります。
親子教室が毎月開催されていて(予約制)そこに通っているときょうだい児の次の優先枠に入れますので、自由ヶ丘に行く場合は親子教室がオススメです!クラス人数はとても多いです。
永犬丸になりますが、第二文化幼稚園は、2歳誕生月からだったかな?満3歳クラスより小さい子が通えます。とってもアットホームで人数も少ないです。先生達も信頼できます。通う予定でしたが、引っ越しで通いませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
光貞気になっていたのですが、1人目なので厳しそうですかね😭
アットホームな幼稚園とてもいいですね!!何件か見学などして通う園決められましたか?🥺- 7月25日
-
ままり
光貞どうですかね…可能性はなくなはないと思います。
ベテランの先生が多くていいという話は聞きますが、役員が少人数でお願いされると(園長からお願いされる)めちゃめちゃ大変と聞きました。
見学は、特に行っておらず、親子教室をどこもやっているのでそれにひたすら通いました!(親子教室内で見学をしてくれるところが多かったです)
良いかな?と思われる園の未就園児サークルとか親子教室とかいうネーミングが多いかと思います。
園のホームページにあったり、最近はその園の地区の図書館や公共施設、小児科、コンビニにチラシを貼ってますよ🤗
ぜひ、良さそうだと思う園のプログラムに参加されてください!なんとなく園の先生の雰囲気や親の感じがわかります😉
私が親子教室にいった園は、自由ヶ丘(ワイワイ人数多め)、愛真(キリスト、きちんと教育系)、第二文化(自由のびのびアットホーム)に行きました。どこも満3クラスがあります!
愛真と第二文化は、人数少なめです。- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
役員大変なのですね😱😱
それはやっていける自信がないです😂
ありがとうございます🥺
親子教室で見学できる場合も多いのですね!!親子教室必ず行ってみます!!
各園の特徴も教えていただきありがとうございます✨- 7月26日
-
ままり
光貞の役員は園全体で5〜6人らしいので、頼まれる確率のほうが低いです😂
お子さんにあった幼稚園がみつかると良いですね😉- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
すみませんもし浅川幼稚園のことについて何かご存知だったら教えていただきたいです🙇♀️人気な園なのでしょうか- 7月27日
-
ままり
浅川は数年前に大量に先生方が退職されて💦園児はとても減りましたよ。
理事長だったか園長だったかがワンマンだとか…
内部のことはあまりわかりませんが、行く子は以前よりは格段に減ったと思います。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに減ったのですね😭知りませんでした💧
本当に教えてくださり助かりました🥺
ありがとうございます!!- 7月30日

はじめてのママリ
若松青葉幼稚園も満三歳さんクラスあります🙋♀️
ちなみに、若松青葉幼稚園も自由が丘どちらも通わせた事あります❕
-
はじめてのママリ
自由ヶ丘幼稚園は、兄弟枠が優先で
それでほぼ枠は埋まってしまうかと💦💦- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます✨
若松青葉幼稚園も自由が丘もどちらも良かったですか?☺️
やはり兄弟枠があるのですね😭- 7月26日
-
はじめてのママリ
どちらも先生達優しく良かったです🙂↕️
若松青葉は満3歳児クラス行ける気もします🤔💭
自由ヶ丘は厳しいかと思います💦- 7月26日

はじめてのママリ🔰
若松よりではないですが、
八幡西区の下上津役幼稚園も満3から入れます!
先生達も優しいです!
働いている保護者が多いので、預かり保育もお友達たくさんいます!
夏休みもお盆と日曜日以外は預かってくれます!
いま満3なので役員についてはわからないです💦
課外教室は英語、体操教室、プールとあります!
満3までは敷地内でミニプールしてますが、年少さんからは近くのフェニックスというプールに泳ぎに行っていて、保護者の見学も可能みたいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
課外教室もいろいろあって良さそうですね🤩
プールに行けるのも楽しそうで良いですね!!詳しく知れてありがたいです🙇♀️💕- 7月29日
はじめてのママリ🔰
どこも多分
10月に保護者説明会、
11月に入園申し訳込みだと思います。
11月の入園申し込みは人気だと夜中に並ぶ園もあると聞きました。。。。
はじめてのママリ🔰
たくさん教えて頂きありがとうございます🙇♀️
各園の未就園児の広場に参加してみようと思います!!
夜中から並ぶ所もあるんですね😱どこが人気かご存知ですか?🥺
はじめてのママリ🔰
光貞は夜中に並んだパパさんがいると聞きました!
綺麗だし、運動場広いし、住宅街の中なので、人気そーって感じしました。
あとは、大学附属の自由が丘は人気そうですが、夏休み、冬休みはお預かりないので候補から外しました!!
大学附属なら折尾もありますが校舎が若干古めです。
行学、朝日ヶ丘は仏教系だったり、他にもキリスト系のところもあったり、そういうので決められてる親御さんもいました!!
朝日ヶ丘に行ってた子は挨拶できて優しい子が知り合いにいます!!
はじめてのママリ🔰
光貞が並ぶのですね!!😳
たくさん教えてくださり本当に助かります🙇♀️
光貞と朝日ヶ丘の未就園児の集まりに参加してみようかと思います!!
はじめてのママリ🔰
いま、夏休みなので☀️
八月は集まり的なのお休みのところが多いのですが、、、
問い合わせして、見学とかだけでもできるといいですね🥰
いい園が見つかりますように!!
浅川幼稚園は
昔は人気でしたが、一斉退職後生徒の数はかなり減ってます。全体で30人くらいかと、、、、
グローバルになった と言ってました。中国系やインド系などのお子さんが通われてるそうです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!頑張って探します☺️✨
グローバルになってるのですね😱😱
人数も多いのかと思ってました😳
教えてくださりありがとうございます💕