
2歳6ヶ月の娘がおり、イヤイヤ期で撮影が難しいです。私服で撮影し、来年に延期して着物で撮影する方もいます。七五三についてアドバイスをお願いします。
七五三の撮影、参拝についてご質問です。
2歳6ヶ月の娘がおります。(12月で3歳)
現在、イヤイヤ期で日々手をこまねいています。
2歳2ヶ月の時、スタジオで節句の撮影をした時に、イヤイヤギャン泣きがひどく衣装に着替えられませんでした。
別な日に、私服で撮影しイヤイヤながらも泣き顔の写真が撮れました。
今年の七五三の撮影参拝は、難しいかなと思ってます。
皆さんイヤイヤ期でも撮影されるのかな。。
撮影を来年へ延期された、される方いらっしゃいますか?
例えば、今年は、綺麗な私服で自宅撮影し、参拝。来年時期をみてスタジオ撮影等される、された方いらっしゃいますか?
七五三を着物で撮影してない、七五三をされない等もありなんでしょうか?
七五三について色々と教えてください。宜しくお願いいたします!
- チロル0204
コメント

ももんが
まさにイヤイヤだったので、
スタジオ撮影は見送り、
母の私が着付けてあげて
神社にて手持ちの三脚で撮影📷で済ませちゃいした❗
案の定、
草履はいたのなんて、
自宅から車の中だけでした❗(笑)
ほぼ10分(笑)
着付けも自分ですし、
もう脱いじゃってもいいやぁ〜〜☆って気持ちで、ゆったり七五三出来ました❗😄💦
祖父母はよばず、家族で七五三にしました✨😆

ママ
数え年でやるか満年齢でやるかなど最近は様々なのでお子さんの様子に合わせてあげて良いと思いますよ♩
スタジオに勤めていましたが、親が写真を撮りたいだけなのにイヤイヤ期の子供を無理やり連れて来て泣いても着替えさせて、しまいには誰のために来てやったと思ってんの!!と怒鳴ってる親がよくいます。笑
いや親の満足のためやろーーって突っ込みたくなります。笑
すんなり今年は諦めて来年やろうねってなったご家庭はだいたい、一年経つとお子ちゃまも成長して、お姫様〜✨って目を輝かせて楽しそうに着物を着てますよ♩
参拝もわざわざ今年せず来年でも良いかとは思いますが、それはお母様次第かなと◡̈
-
チロル0204
回答ありがとうございます!
スタジオに勤められてたということで、参考になります!
必ずしもスタジオで撮影しなくてもいいですものね。
参拝は、今年でなくてもいいですね!- 6月13日

まままり
それなら来年でもいいと思います♪
うちの子は2歳半で七五三でしたが、午前中におまいり、そのまま軽くご飯を食べてから撮影でしたが親も疲れるくらいでした(^^;)
レンタルだとお着物のサイズも難しいでしょうし、来年の方が綺麗に着られるかなと思います♪
-
チロル0204
回答ありがとうございます!
お子様の七五三は、長時間頑張ってすごいです!
来年でもありですかね、ありがとうございます!- 6月13日
チロル0204
回答ありがとうございます!
着付けから撮影までママがされたのですね(^o^)すごい!
とても参考になりました!ありがとうございます!