※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子がソファから落ち、うつ伏せで泣いていました。異常は見られず、救急に相談したところ様子見で良いと言われましたが、心配です。同じ経験の方はどう過ごしましたか。

生後3ヶ月の息子が50cmほどのソファから落ちてしまいました。着地はうつ伏せです。

寝返りもまだしないし、少しなら大丈夫だという安易な考えで洗濯をしたくて、洗濯機を回すために目を離してしまいました。

ドンっと音とともに息子が泣き出したので、
息子の元に行くと、ソファからうつ伏せで落ちていました。
急いで抱っこすると泣きやみました。

プレイマットに横にして、目の動きや
頭、顔、手足の動きなど観察しましたが、特に異変はなくいつも通り笑ってもくれますし、プーメリーで遊んでくれます。

ミルクもいつも通り飲んで、特に嘔吐もありません。

救急に連絡し、事情も話したところ6時間は要観察、嘔吐や異常がないならそのまま様子見てくださいと言われ終話しました。

完全に私の落ち度で、息子に痛い思いをさせてしまいました。

様子見と言われてもなんだか心配です。
同じような経験された方様子見で過ごしてましたでしょうか。

コメント

はじめてのままり

小児科勤務経験ありますが 、基本嘔吐がない場合は様子見と皆さんに伝えてます 。私自身も上の子がベビーカーから地面に転けたことありましたがその時でさえも様子見でした 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら様子見るしかないですね。
    嘔吐以外に他に注意して見といた方がいい事とかあるんでしょうか?

    • 22時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    主に嘔吐ぐらいですかね 。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。ありがとうございます。
    しっかりと様子見ておきます。

    • 22時間前
にこにこ

落ちた事ありますあります。
不安になりますよね。

けど、おかしな様子がないなら自宅で様子見てました!念の為ぶつけた日はシャワーにしてました!

最大72時間様子見て何もなければ脳への影響はないと考えていいそうです!

結局病院にいっても症状ないなら自宅で様子見するしかないので、不安ですけどしっかり様子見てあげましょう!

私の娘はソファから落ちたり、ひっくり返ってフローリングやアスファルトに頭何回も打ってますけど全然元気に過ごしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さん強い🥺💭
    シャワーは大丈夫なんですね、救急に電話しても特にお風呂のことは言われなかったのですが、色んな方の投稿見てたらお風呂は当日控えてたていうのも目にしたのでどうしたらいいのか迷ってました。

    何事もないことを祈りながらいつも以上に息子と向き合います。

    ありがとうございます。

    • 20時間前