※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やどん
お金・保険

資産運用初心者ですが、子供の貯金をローリスクで運用するおすすめはありますか。

資産運用初心者なので教えていただけると幸いです🔰

子供の貯金がそれぞれ100万ずつ貯まったので資産運用したいなぁと思うのですが、おすすめは何かありますか?
ゆるーく貯められたらと思っているのでローリスクのものがいいです🙇

ちなみに自身ではiDeCoと変額保険をやっていて、最近あまり理解していないまま積立NISAを始めました😂

コメント

ママリ

ゆるくでいいなら、
学資保険がいいと思います。
最近130%までいいものが出て来てますから、それはどうでしょうか?

これは私の考えですが、
子供の貯金を減るかもしれない運用に回すのは怖いです。

  • やどん

    やどん

    コメントありがとうございます🫶
    たしかにその考えもありますね🥲
    ひとまず学資保険の資料請求してみました!
    すぐには始めずじっくり考えてみたいと思います😊

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

ローリスクの許容度がどこまでかによりますが…多少のリスクがとれるなら半分を証券口座に入れて、優待株なり高配当株なりを買いますかね🤔
50万ほどはそのまま手をつけず定期預金にして、50万を運用するとか。

  • やどん

    やどん

    コメントありがとうございます😊
    たしかに半分だけ運用したらリスクも半分ですもんね!!
    株はまったくの無知なので参考までにおすすめなどあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の買ってる優待株の中でおすすめは、クリエイト・レストランツや高島屋ですかね。
    高島屋は友の会と併用で優待カード使えるので、デパートでの買い物は高島屋オンリーです。
    あとキャンドゥと早稲田アカデミーもいいですよ。

    • 7月26日
  • やどん

    やどん

    高島屋よく利用します!!めちゃくちゃよさそうです🤭
    そのほか教えていただいたもの調べてみます✏️

    • 7月26日
ブラウン

オルカンですかね🤔
下の子に2023年、80 万ほぼオルカンにいれたのが+34万の114万になってます。
もっとローリスクだったら債券だと思います。

  • やどん

    やどん

    コメントありがとうございます😊
    オルカンそんなにプラスになるんですね🥺!!検討したいと思います!!
    債券はまったくの無知で難しそうなイメージです😭

    • 7月26日