
収入が少ない中、夫のボーナスがなく、株投資にお金を使っていることに不安を感じています。お金の管理が共有されておらず、これが普通なのか疑問に思っています。離婚の可能性について知りたいです。
私は月数万円の収入です
夫はボーナス50万以上はもらいました
今回はボーナスわたされませんでした💦
株への投資したいとの事で
月に15万もらって
そこから
電気、ガス、水道、携帯などひかれます
それ以外の夫のお金の使い道は
あまりわかりません🤔
株にはまってるみたいですが
お金のことは全然共有してないです
うちではこれが普通なのですが‥
普通だったら↑ありえないですよね⁈
離婚とかありえますか⁇
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)

ちーちゃん
私なら無理です😅
旦那さんが株をめちゃくちゃ勉強して、成功実績あるなら考えますが。
金の行方がわからないのは怖いです😭

ゆう
私も株詳しい方なので、何にどう投資したか聞きますね!
今貯蓄はどれくらいなのか把握しておきたいです。
お金のこと共有出来なければやって行けないですね🤔

ママリ
私は逆で旦那の分も管理しているので、運用についても全て今株上がってるよ、下がったよとか共有してます。夫婦間であってもお金に関しては信頼もすぐ地に落ちるので。なので、信頼を落とさないためにも必ず伝えてます!!

はじめてのママリ🔰
我が家は家族のお金という認識なので
お金を共有しないのはあり得ないですね😂
子供無しなら全然いいと思いますが、子供がいるなら子供が第一優先なので好き勝手やられるのは反対です😇
収入がかなり高くて余裕あるならいいですけど、月15万だけ渡してあとは自分の自由にされるのは無理ですね😇
普段子供とどう接しているかによりますが、養育費もらって離婚もありかもとよぎりますね。

mama
我が家は財布別なので旦那からお金自体をもらわないので自分の必要分の金額になるように働いてますが、お金に関して共有もしないです💦
なので全然離婚案件ではないですし、ありえなくないとごろか、我が家も普通です😅
ですが、夫婦のどちらかが不満に思っているのであれば普通とかではなく、ありえない。と思います😣

ママリ
子供がいないなら勝手にどうぞですが、
3人の子供がいてそれは無いですね😭
私は不安だし、
子供のことしっかり考えていきたいので、目に見えるものがないと困ります。
共有してもらえないなら、
嫌いになりそうです。

そらゆり
私が一括管理しています。
聞かれたら答えますが、特に旦那に共有してないです。
聞かれて答えたときNISAの額に驚いてました(笑)
コメント