
旦那が働かなくても良いと言い、イライラしています。生活費が足りず、借金もあるのに呑気な旦那に困っています。どう思いますか。
聞いてください!朝私の旦那に「今日面接なんだけど、やだなー」と言ったら、「えーそうなの?働かなくてもいいよー!ゆっくりしなよー🫶今ひとつ仕事してるんだしそれでいいよー」って言ってくれて、ここまで聞いたら優しい旦那ですが、私からすると
生活費が圧倒的に足りないので働こうとしてるのにこれなので私からするとイライラします。収入が増えるから大丈夫だと言い張りますが、借金もあるし働かないとだめなのになんでこんなに呑気なのか。私は贅沢ですよね。
もちろん今まではずっと正社員フルタイムで働いていて辞めたところだったのですが、数ヶ月してやっぱりもう少し働こうと思って行動した矢先はぁ朝からイラつきます。
みなさんにはどう感じますか。
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント

まま
え!?💢てめえがもっと稼げよって思っちゃいました口悪くてすみません、、、

はじめてのママリ🔰
わかります。
うちもです!
うちも、俺は働かなくてもいいと思ってるから、あなたが働きたくて働いてるんだよね?というポジションに持っていかれてるんですが、待て待て待てと。
どうしてこれで足りると思ってる?バカなの?ってなります。
何度説明しても、脳内で強力に補正されて、この人は働きたくて働いている。俺のせいじゃないに修正されます。
結局、お金の心配も私がして、お金足りないのも私が補って、旦那はのんきにしててイラつきます。
-
はじめてのママリ
まさに同じです。のんきすぎて。
こちとらお金の心配があるから働いてるんですよね。ほんと無責任にもほどがありますよね。お前私が払わなきゃカードブラックだからな?といつも思っています。なんで私が心配して補わなきゃいけないのか。お金に追われて無駄にストレス抱えるのこっちですよね。- 7月25日

真鞠
家計もろくに把握していないくせに、思いやりのふりして自分のメンツのために妻に働かなくていいなんて無責任なこと言って、信用できないから無視して働いた方がいいなって感じました🥺
-
はじめてのママリ
ほんと無責任でクソです。
いや現に私が補ってるのに働かなくていいよーとかほざいてんなくそふざけんなと思います。- 7月25日
はじめてのママリ
いやほんとですよ。無責任ですよね。なんで私だけ金の心配しないといけないんでしょうね。