
保育園の先生を怒らせたのではと心配しています。入園前の面談で牛乳を飲ませるように言われ、飲まなかったと伝えたところ、先生が大きな声で返答しました。特別扱いを求めるつもりはありませんが、先生が不快に思ったのではないかと気になっています。
気にしいなので、保育園の先生を怒らせてしまったのではないかと心配です💦厳しい回答は控えていただけると助かります🙏
まだ入園前ですが、近いうちにに慣らし保育が始まります。
昨日、入園前最後の面談があったのですが、前回の面談の時に「おやつの時に牛乳が出るので家でも飲ませてみてください」と言われていました。
そして、昨日の面談の時に「飲ませてみましたか?」という話になり、「飲ませてみたけどあまり飲まなくて...」と正直に話すと、給食担当の先生に、いつもより大きめの声で「まあそれでもうちは朝と昼のおやつの時に牛乳出しますけどね!」と言われました。
アレルギーでもないし、飲まないからと言ってうちの子だけ他の飲み物を提供してください、特別扱いしてくださいなどと言う気は一切ないので、飲もうが飲まなかろうが牛乳を出されること自体は別に構わないのですが、もしかして怒らせてしまった...?と時間が経った今心配で💦
とりあえず、慣らし保育まであと少しあるので、その間にちょくちょく牛乳を飲ませてみるつもりではいます。
- くま(1歳11ヶ月)
コメント

初心者のママリ🔰
何回かペロって舐めてアレルギーでなければそれでいいと思います〜

はじめてのママリ🔰
くまさんの回答に怒る要素ないと思います☺️
先生の言い方がちょっときついかもしれませんが、先生も特に何も思ってないと思います😌
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
怒る要素がないと言っていただき、安心しました😭- 13時間前

ママり
怒らせてしまったことないと思います☺️むしろその方の言い方にトゲがあるだけかなと💦🥹
我が子も慣らし保育前に牛乳飲ませるように言われて、くまさんと同じ状況で飲ませたけど嫌がってあまり飲まなかったのでありのまま伝えました☺️🙌その時は、徐々に園でも慣れていってもらうようにしますね!!というような感じでしたよ☺️
なのでくまさんは気にされなくて全然いいと思います🥰!
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
気にしなくていいとのことで安心しました😭- 13時間前

はじめてのママリ
不快な思いをされたんですね💦
ものの言い方って人によってちがうから、事実だけとらえましょう!
たぶんその先生も悪気はなくて、本当に牛乳は飲みたがらなくてもだしますよ、という意図を伝えたかっただけだとおもいます。
アレルギーでないとわかれば、園も安心だから、よかったじゃないですか!
大丈夫!!
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
大丈夫と言っていただけて安心しました😭
事実だけ捉えるようにします😊- 13時間前

はな
多分保育士さんもたくさんの保護者の方と面談した際に気が張ってた状態だったか、前の面談の人が癖の強い人でちょっと解答に身構えちゃったとかかなと思います!
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
前に癖の強い人がいたと思うことにします😁- 13時間前

あんず
別に飲まななきゃ病気になるわけでも死ぬわけでもないので気にしなくて大丈夫ですよ。
うちの子も牛乳家で飲みません。
飲みたいと言わないし無理にも飲ませてないので月に一回も飲まないです。
園ではとりあえず飲んでる?みたいですがでも先生に何か言われもしないのでその先生がイヤミっぽいなーと思いました💦
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
やっぱりちょっと先生が嫌味っぽいですよね😅- 13時間前

はじめてのママリ🔰
今の時代は子どもに牛乳飲ませたく無いって親も結構いるみたいなので、もしかしたら先生もそっちの方向で捉えちゃったとかではないでしょうか?
うちは出さないで欲しいとか、アレルギーじゃないのに個別対応求める方がいるからかもと思いました!
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
確かに、その可能性ありますね🧐- 13時間前
くま
ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます🙇♀️