
子供が小さいうちはあっという間だから沢山遊んでおけ、そのうち遊んで…
子供が小さいうちはあっという間だから沢山遊んでおけ、そのうち遊んでもらえなくなるとよく聞きます。もちろん、全力で遊ぶつもりではありますが…
ふと思った事。
私、小さい時の記憶で親に遊んでもらったことないです😂
兄弟とは遊んでいたけど、大人と遊んだ記憶はないです。
保育園の先生とか幼稚園の先生とならあります笑
絵本を読んでもらった記憶もない🤣
だからたまに、どんなふうに遊んであげたらいいんだ?何が正解?となります😅旦那は逆に子どもと遊ぶのが上手です。
同じような方いますか…
- りーすけ🐹(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
遊んでもらった記憶がないというか
そもそも幼児期の記憶がないです😂
子供と遊ぶのは苦手です🥹
遊び方が全くわかりません💧

はじめてのママリ
私も保育園、幼稚園の頃の記憶はないです😅
小学生になっても一緒に遊んだ記憶はなくて、おもちゃで遊んだりとかしか覚えてないです…
なので今は一緒に遊ぶというより、子供が色々自由に遊んでいるのを見守ってる感じになってます😂

ママリ
遊んでもらってた記憶がないからこそ、子どもたちとはたくさん遊んでますよ!別に親と同じことをしなきゃいけないわけじゃないんで覚えてないから、やってもらったことないからできないはないと思ってます😅

はじめてのママリ🔰
母親とは遊んだ記憶がないけど、とにかく一緒にいてくれたなって思います。
なのでもしかしたら遊んでもらってたのかな…?
父親との記憶はあんまりないなーと思ってたけど、この間子どもとプールで遊んでた時に記憶の扉がバーーーっと開いて父親とのこと思い出したので、あぁ、沢山遊んでもらったんだなと思いました。
でも我が子と遊ぶの難しいなって思います。
保育園で働いてますが、他人の子と遊ぶ方が簡単です笑
コメント