
保育園と小児科の板挟み…というか、そういうの感じたことある方いません…
保育園と小児科の板挟み…というか、そういうの感じたことある方いませんか?
37.5℃以上の熱でお迎えなんですが、少しでも超えたら受診してくださいね!→その後すぐ平熱→平熱だけど一応受診→下がって、また上がらなかったら受診しなくてもいいですよ(小児科)→何が何でも受診しないと保育園の先生にいい顔されない→保育園の先生からは、別の原因はなんですか?(小児科も知りません…下がってたらそれでいいって話で終わってる)
鼻水が出てますが何の病気か検査してもらってください!と保育園→何の病院かなんてわかることめったにないですよ(小児科・耳鼻科)
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
大体家帰ったら熱ないけど一応受診してます😂オンラインでする時もあります!保育園には、そのまま伝えたら良いと思いますよ〜🙆♀️

noripi111
めっちゃわかります!
何がなんでもという保育園の気持ちもわかるんですけど……でもさ?って感じです💦
最近、病院行きますねぇ‼️って保育園に先手を打つか、保育園でいわれるんですよね🥲🤣って病院にお願いするか、このふたパターンです🫠🫠🫠
なんか疲れるというか、なんというか…
病院の先生は、毎回苦笑いです💦
そういう保育園も多いからか、診てくれますけどね。

ゆきた♡
一時的な発熱なのでコロナ、インフル、溶連菌の検査は医師が不要ということでしてません。
鼻水は鼻風邪でしょうとのことで熱が上がって続くようなら受診します。
って言っとけば大丈夫な気がしますが。。。
保育園も原因わかりたいのはわかるけど、デリケートすぎですね😭

はじめてのママリ🔰
わかります😭保育園てとにかく受診!受診!て言いますよね💦感染症を広めないようにっていう先生方の立場も理解できるけど…。小児科の先生は何で今日来たの?って感じの時あります😅
コメント