※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人とのランチ予定についてモヤモヤしています。友人の祖母の死後、行きたくないのかと感じる発言があり、謝罪もなく予定が流れたことに不満があります。どう対処すれば良いでしょうか。

モヤモヤしてしまって皆さんならなんて返しますか?
8月に友達とランチ予定でした

7月上旬に友達の祖母が亡くなりました
中旬ごろに行くならそろそろ予約が必要のため大丈夫?行けそう?って連絡しました

そしたら行けるとのことでしたが何故かキャンセル料の話されました…
その時点で行きたくないのかなと思いましたが
一旦、スルーしました

ランチの後の買い物する予定だったのでどこに行く?って聞いたら
買い物はいいかなと言われました
そもそもが最初は買い物目的でした

その時点で行きたくないなら行きたくないでいいよ!って言ったら
いや、そういうわけじゃないよ
〇〇〇(共通の友達)とランチ行く時も買い物なしってあるしまあ、最近出かけてないし乗り気ではないのは確かかな
おばあちゃん亡くなったのもあるしって言われました

正直、この言い方だとおばあちゃんに関しては取ってつけたような言い方だなと感じました

他の友達については分かりませんが
家族ではバリバリ出かけていてバーベキューしたり
ネイルしたりタトゥー入れに行ったりしていて
これで落ち込んでって感じではないのかなって思いました

正直、祖母が亡くなる前にも別なことでも不信感があります
1週間後に連絡するって言われたので待っていたら来なくて
こちらから連絡したら今回はやめておこうかなって言われて謝罪なしでした

9月10月に気が向いたら遊ぼうとか言われましたが
私からしたら待たせておいて謝罪もなし?そちらからの連絡もしてくれないの?

最初に連絡した時点で行きたくないは決まってなかった?
それなら最初から断って欲しかったし
遊ぼうとか言っておいて9月遊ぶにしても今、日程を決めないと保育園や休み希望の関係で遊べないのは決まってない?
そもそも、9月に別のお店行く約束もしていたけどそれも流してるし
一番謝罪なしがモヤモヤしてしまいました

こちらが時間がないのに時間作って他の予定もずらして休み希望も入れたのに…
本当に落ち込んでるなら分かりますが
そういう感じがしないのでモヤモヤしちゃってます 

謝罪なしはないんじゃないかと素直な気持ちを言ってしまうかスルーするか皆さんならどうしますか?

正直、気を遣ったメッセージはする気にはなりません

コメント

はじめてのママリ🔰

じゃなしで!と一言送ってしばらく連絡しないですかね😅謝罪云々は謝罪請求してごめんと言われてもたぶんスッキリしないので言いません。

はじめてのママリ🥰

振り回されてもずっと友達でいたい!と思える相手ならば、とことん付き合いますが、そうじゃないなら自分が楽しく過ごせる相手とだけ友達でいます😁
なので、私ならもう放置です!そのまま連絡が無ければ、もうこちらから会う事もないかなって感じです。