
友人が人の話を聞かず、会話が気まずく感じています。会わない方が良いか悩んでいます。
人の話を聞かない?聞けない?友達について。
もう十年以上の仲の友達がいます。
最近お互い子供も生まれ、
友達は離婚しました。
元々ですが最近特にすごく感じるのですが
友達が人の話を聞きません。
なので会っていて話していてもきもちわるくて。
相手が話す時は私はちゃんと聞くし、
子供のことで遮られてもごめんなんだったかな?と
話を戻しますが
話しながら
あー聞いてない、聞いてない とわかります。そして
子供のことで中断したら
話終了!です。
そんなに私の話つまらんかな?と思います。
もう会わないほうがいいんでしょうか。
気を許してくれてるのかなんなのか分かりませんが
私自身も母親などにそういうところあると思ったので
人の振り見て我がフリ直せだなとは思います。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

はな🔰
話がつまらないのではなく、相手の方が他人に興味ないタイプなんじゃないかと思います。
対して他人に興味ないくせに何故か友達欲しがる人っていません?
私のまわりにも、昔はいました。
私はキャッチボールができないと、友達になれないです。
ストレスだから💦
投げっぱなしの人いますよね。
相手に興味ないんだろうなと思いますが、興味がない仲を友達とは呼べない···と思う派です。
人の振りみて···はおっしゃる通りですね。私も無神経な人間になりたくないから気をつけようと思います。

はじめてのママリ🔰
付き合いが長いと、嫌われない安心感からつい気楽で好きに振舞っちゃうのかもですね。まさに気の置けない友人なんでしょうけど、親しき仲にも礼儀ありって知ってる?と言いたくなりますね…😂
ただ、それだけ付き合い長いと、そんな人でも会わないのって寂しくないですか🤣?笑
きっと友人もママリさんを嫌いにはなれないので、ママリさんも「ねえねえ話聞いてよー」と好き放題やっちゃうのも手ですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
会わないの寂しくて、
会ってたんですけど楽しくないし疲れて後悔、、って感じでした💦
どうしても会わないといけない時もあるのでその際は聞いてよーとかゆってみます!- 7月24日
はじめてのママリ🔰
ただ、他の人と話してるのをみたときにそういう感じはなかったです!🥲私だけかなって思っちゃいました💦他の人っていうのは友達が、少々気を使うような相手だったりはしますが💦
はな🔰
建前ってやつではないですかね?
気を使うようなお相手に対しては💡
気を許してる人に対してみせる姿が本性ですよね。
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
話しながら全く聞いてないのわかるひとっていません?一応相槌は打ってるけどみたいな!これって本人に伝えたほうがいいんでしょうか?
はな🔰
いますね···
嫌なことだけど悪ではなく相性の範囲かなって思うので、伝えるより付き合い自体をやめるかと思います😭
私なら、です!
はじめてのママリ🔰
たしかに、、ですね!
遊ぶのやめます😆たのしくないので!
ありがとうございます。