※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
サプリ・健康

産後2年近くで鉄欠乏性貧血の症状が続いており、内科で軽視されたことに不安を感じています。セカンドオピニオンを考えるべきでしょうか。

鉄欠乏性貧血について。
産後2年近くなりますが、妊娠中、出産後は
貧血で鉄剤飲んでおりましたが、
ここ最近、頭痛や立ちくらみ、めまいなどの症状、
階段で息切れしたり(普段スポーツしています)等
症状が1ヶ月ほど続いています。
職場検診で採血したところ血色素量が10.7と
軽度の貧血でした。数値はやや低いくらいですが、
症状が結構出ているのが気になり、
昨日内科受診しましたが、このくらいの年齢なら
この数値は普通。サプリでもいいけど、
一応鉄剤飲んで来月採血しようか。
くらいの軽い感じで、フェリチンなどの細かい検査を
する事もなく、検診結果のみみて判断されました😮‍💨
症状強く出ている私からすると軽く見られていますし、
何よりも細かい検査をしていないので納得いきません。
皆さんならセカンドオピニオンで他の病院行きますか?
もしくは出産した病院の婦人科に行く方が
話は早いんでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ

婦人科よりは別の専門医がいる病院探していきます!
近くの内科とかだと基礎的な検査しかしてくれないとこもあるので…
探すのが難しかったら、婦人科or血液検査した内科に一度行って先生に専門医が近くにいないか相談してみるのもアリかもです。

  • るる

    るる

    ありがとうございます!
    検討してみます🥺🙏🏻

    • 13時間前