※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
産婦人科・小児科

小児科で卵白アレルギーの検査を受け、レベル5と判定されました。病院に行く予定です。

小児科で血を3滴取り、30分で検査結果の出るタイプの機械でアレルギー検査をしてもらいました。
なんと、卵白アレルギーでした…
しかもレベル5の🥚

現実を受け止めたくないし、とても可哀想で…
1度アレルギーに特化した病院へ行ってみようと思います💦

コメント

はじめてのママリ🔰

実際アレルギー症状出たから検査してみた感じですか?

  • あーる

    あーる

    卵白を少し食べさしたら2時間半後に大量嘔吐したので、病院へ行き、1週間後の今日にアレルギー検査をして貰いました
    卵黄の入っているボーロを小袋1袋食べても大丈夫でしたし、卵黄自体食べても大丈夫だったので少し油断してました🥲

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

色んなアレルギーが離乳食前からみつかり、決まったものしか食べられず、卵もようやく10代後半か20代になって食べれるようになりました!

学生時代も羨ましいなーと思ってましたが、アレルギーで食べれなくて苦痛だったなとかはなかったです😊
私は、大きくなったら食べれるようになったので存分に食べてます!(生卵はまだ微妙ですが、、)

子どもより親の方がすごく大変だと思います‪💦‬

  • あーる

    あーる

    卵黄のボーロも1袋食べれたし、卵黄自体も問題なく食べれていたので、卵白を初めてあげてみたところ、大量に嘔吐してしまいました💦
    1歳までは卵白は禁止でそれから少しずつ開始して行きましょう。と言われましたが、卵アレルギーを克服できる人も沢山いるようで少し安心しました😖

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵白の方が反応しやすいですもんね😞
    今は昔よりやり方が変わってると思うので、克服できますように🙏

    • 7月24日
  • あーる

    あーる

    そうですよね😖
    コメント下さりありがとうございます😊
    卵克服に向けて頑張ります!!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

アレルギーショックですよね…
上の子が乳アレルギーで判明した時はショックだったんですけど、2歳前には治りましたよ☺️
先生の指示のもと、毎日コツコツ乳製品あげるようにするのが大変でしたが、徐々に食べられるようになるのが嬉しかったです✨
すこしずーつ食べられるようになるはずなので、あまり気落ちせずに💪