※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーまま
家族・旦那

離婚を考えている女性が、子どものメンタルや父親との面会について不安を抱えています。特に長男の敏感さが心配で、離婚の影響を懸念しています。どうしたら良いでしょうか。

子どもが年長さん、小学生で離婚した方教えてください。
現在5歳ともうすぐ2歳の男児がいます。


子どものメンタルは離婚後どうでしたか?
転園、転校後馴染めましたか?
学校行きたくないなど、、心配しています。

あとは父親の記憶などさすがに年長さんからだと
多少残りますよね。面会などはどうしていますか?


特に長男は繊細で一度別居してからも敏感になっており
旦那が冗談でもう離婚?とか、家出てく、死んじゃいたいなど
口にすると大泣きしてしまいます。
子どもの前で言うなと毎度言うのですが、、
酔っ払っていて口から出てしまうみたいです。


そんな状態なので離婚のメンタルが心配で
今踏み切れていないです。
いずれ離婚はしたいので早い方がいいよなと思うんですが
このまま父親を奪っていいのかなとか。
でも悪影響すぎて離れて暮らしてたまに会うぐらいが
みんないいと思うんですよね。

背中押してほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が小2と3歳の時離婚しました。
うちもそうですが、自分だけが我慢して丸く収まるなら話は別ですが子供にも悪影響でってなるなら離婚一択ですね。迷いもなかったです。
引越し転校もしましたが先生にも気にかけてくれ、低学年のうちだったからこそみんなが話しかけたりしてくれたみたいでうちの子は特に問題なく最初から楽しんで学校に行ってました。
面会は最初のうちはしてましたが色々あって今は会ってません。

  • あーまま

    あーまま

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。
    うちも旦那の背中見て育ってほしくないんですよね。同じような人間ができてしまいそうで。

    先生が気にかけてくれるだけでも全然違いますもんね🥹
    低学年の方が馴染みやすいですよね😣
    参考になります

    • 9時間前
パンダ

私は息子が5歳のときに別居し、6歳で離婚成立しました。
転園は最初は馴染めず行きたがらなかったですが、園長先生をはじめ周りの先生方が親身になってくださったので、段々と慣れてきた感じでした。
面会について永遠と調停で協議していたのに、離婚成立した途端に別の女と婚約して、1年ぐらいになりますが1度も面会したことないです。
子どもも「パパは嘘つきだから会いたくない」って言ってたりパパの話題をこっちからしてましたが、今ではパパのパの字も出てこないです💦
小学校で「◯◯のパパは?」って友達から聞かれたときも「僕はパパいないよー」って平然と言ってました😅

  • あーまま

    あーまま

    コメントありがとうございます。
    6歳ですか!うちも年齢近いです。
    わぁ、そうなんですね😭
    先生が親身になってくれて良かったですね🥹
    うちも同じような感じになりそうで
    いい先生やお友達に恵まれるといいのですが😭💦
    私も今住んでるところはすごく気に入ってますが、どうしても実家の近くの方が何かあったときにサポートしてもらえたらと転園、転校になりそうです。

    元旦那さん、とんでもないですね😱😱
    お子さんもつらい思いしましたね。
    今では元気みたいで良かったです。
    時間が解決するんですかね🥺

    • 9時間前
  • パンダ

    パンダ

    園長先生には本当に助けていただきました🥹
    毎日帰るときに「◯◯君、明日のおやつホットケーキだから、一緒に食べてから帰ろうよ!」とか「明日園長先生にLEGOで戦闘機作るの教えてよ」とか声かけしてもらったり、バス通園じゃないけどバスの運転手さんたちが「バス乗ってみるかい?」って声かけてくれたりしたので、園にいる時間がどんどん長くなったって感じです😌🍀
    私は実家にお世話になったので、「パンダは仕事フルで大丈夫だよ〜🙆‍♀️お母さん達が◯◯のこと見てるから〜✨」って感じで、だいぶ貯金も出来るようになりましたし、習い事にも行かせられてます😭✨

    子どもはどう思ってるのかは分かりませんが、たぶん父親が居ないことに慣れたんでしょうね😅
    最初の頃は「パパに会いたい」って言ってたりしたので、パパの話は禁句とかにしないで子どもとも普通に話したりしてましたが、今じゃこれっぽっちです😂
    時間が解決してくれると思います😌
    息子も小学校の友達に「僕はパパいないけど、僕のママは何でも出来て凄いんだぞー!だからパパ居なくても困ったことないよ!」って言ってて泣きそうになりました🥹

    • 6時間前
  • あーまま

    あーまま

    ええ、素敵な先生達ばかりですね🥹✨
    周りの方のサポートでだいぶ違いますよね😳
    私もしばらくは実家でお金貯めてから
    子ども達と暮らしたいです☺️

    うんうん、やはり最初は会いたいって言うのですね😣
    うちの子達も時間と共に落ち着いて欲しいです🥹
    とにかく私の決断のみって感じで悩んでます😞💦

    ママはなんでもできる、困ったことないって私までウルウルしてしまいました🥹❤️
    そんなこと言われたらこれまでの頑張りが報われますよね。
    子どもはちゃんと見てくれてるし、
    私もシングルになったらそうやって言ってもらえるように全力で向き合いたいと思いました😭✨

    • 32分前