
コメント

a
やっぱりそうですよね!?
うちはオプション全然つけてないですがぽんこつです。
地元工務店で建てた友人の家の方が本当良いです。。😭😭
信者の中にサクラ紛れ込んでたりするのでSNSは気にしてないです笑

はじめてのママリ🔰
今の積水も力を入れ始めくらいで、北海道と同じ仕様とかにしないと、結構ガバガバです😂
積水で建てたことに後悔はないですが、気密の面では全然だなと思っています😇
ホームインスペクションとして外部業者に機密測ってもらって我が家はかなり上げました。それでも大開口窓を採用したので断熱性能6は取れませんでしたが…。
隣の家が一条で一条のデザインは好きになれませんし窓もそんなに大きく取れないのは知ってますが、性能高いんだろうなぁと思ってます😇
-
はじめてのママリ🔰
本州(太平洋側)の人がまさかそこまでとは思わないですよね😣💔
みなさん今測ってますよね!
あれやっぱりお金払う価値多少はあるんですね✨✨
参考になります🙇♀️
でも今6もしくは6相当がハウスメーカーだとオプションなしで標準って感じですよね…
私も一条はデザイン的に好きではないんですけど
老後家の中では死なないんだろうなぁ…いいなぁ…とは思ってます🤣🤣- 7月24日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですか?!
この額でこれ?感やばいです😣
意匠性っていう部分は確かに良いのかもしれないですけど、長く住むこと考えたら断熱、気密の方が重要ですよね😭💔
同じ時期に建てたらしい、夫の実家のミサワの方がお泊まりしててもしんどくなくてつらいです🤦♀️
SNSサクラ混ざってるんですね🤣
惑わされないようにしないと😓