※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

質問ではなく愚痴です🙇‍♀️今、旦那が海外出張(2ヶ月半)に行ってるので…

質問ではなく愚痴です🙇‍♀️

今、旦那が海外出張(2ヶ月半)に行ってるので、わたしは実家に娘と帰省中です。
実家にいたら、ご飯とお風呂はじじばばがやってくれます。
わたしがお風呂に入ってる間、家族が見ててくれたりしてのんびり育児してます。家族には感謝してます。
ですが、おじいちゃんおばあちゃんの言うことがいちいちうるさくてスルーしようと思っても我慢の限界が来てしまいました。最近娘が風邪をひいて(少し咳が出るが、熱はなく元気)心配してくれてるんだろうけど、ちょくちょく見に来ては「大丈夫なんだろ?」「可哀想に」「クーラー(風量を)弱くしろ」「(肌着一枚でいたら)寒いだろ、なんか着せてやれ」って何回も言ってきます。最初はスルーしてたけど「可哀想」って言われるたびに、わたしが責められてる気がして、、
たしかにわたしが体調管理してあげなきゃいけないのはわかってるけど、何回も言われると娘に悪いことしたなって涙が出てきます。
旦那の海外出張も仕事だから仕方ないと割り切ってきたけど、周りの友だちみんな家族で旅行行ったりパパとの写真を見ると、なんでわたしは一人で娘育ててるんだろって思ってしまいます。
旦那にそれを言ったところで、「仕事だから仕方ない」「俺のが我慢してる」と少しでも寄り添ってくれるような言葉をかけてくれません。旦那にはわたしの1番の味方であってほしいと思ってたけど、結局自分が一番なんだと思い寂しくなります。
娘は夜もお昼寝もよく寝てくれる子で「育てやすい」のかもしれない。だからこんなことで愚痴を言うわたしは情けないとも思ってしまいます。
言葉がまとまらず、思ったことを書いてしまってすみません💦

コメント