※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かけるママ
産婦人科・小児科

息子の付き添い入院中に、免許がなくお金もあまり使いたくない場合、どうすれば良いでしょうか。

今息子の付き添い入院している状態で一回家に帰りたいんですが免許を持っておらず、お金もあまりつかいたくない状態です。こういう時どうしたらいいですか

コメント

ままち

徒歩
親族、友達にお願いする
ですかね😣

  • かけるママ

    かけるママ

    徒歩だと結構時間かから感じになります。
    家族と友達は仕事で来れません

    • 7月24日
  • ままち

    ままち

    じゃあお金かけるか諦めるしかないかと…

    • 7月24日
♡♡

帰らないか、公共機関利用して帰る、歩ける範囲ならば徒歩で、とかですかね..🤔
大きい病院だと最寄駅まで等は無料バスが出ていたりもするので病院側に聞いてみるとかでしょうか..

  • かけるママ

    かけるママ

    徒歩だと2時間半ぐらいかかってしまいます。
    お金を使いたくありません。なぜなら病院食だけ支払いになる感じなので!

    • 7月24日
  • ♡♡

    ♡♡


    2時半ならば帰れない距離ではないですが、この暑さだと厳しいと思うので絶対にお金を使いたくないならば帰らない選択肢しかないのかなと思います🤔

    • 7月24日
  • かけるママ

    かけるママ

    荷物の取り替えしたいんですよね

    • 7月24日
  • ♡♡

    ♡♡


    それならばお金を使って帰るか、歩いて帰るか、諦めるかのどれかしかないと思います🤔
    迎えが頼めないならば仕方ないです。

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

徒歩、公共機関を使う、迎えに来てもらうしか選択肢ないと思います

  • かけるママ

    かけるママ

    迎えは頼めません

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迎えの選択肢がないなら、徒歩と公共機関利用の組み合わせしかないと思いますよ。
    お金をかけないと言っても最低限のお金はかかるのは仕方ないかと💦
    それが嫌なら帰らないか、徒歩2時間半かけて帰るかですが暑いので熱中症で倒れたら大変ですし辞めておいた方がいいと思います😢

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後、どうしても荷物の取り替えしたいなら家族に仕事前か仕事後に持ってきて貰い受け渡しできないかの相談を病院にしてみたらどうでしょう?
    時間外になるので対応できない可能性もありますがダメ元で相談してみるのもありだと思います。

    • 7月24日
  • かけるママ

    かけるママ

    家族に言ってもどこにあるん?って言われるので自分で行ったほうが楽なんですよね

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはうちも同じなのでお気持ちはわかるんですけど、お金かけないとなると何かしら手間はかかりますね。

    お金かけない、自分で荷物を取り替えたいなら徒歩2時間半かけて歩くしかないので、この暑さの中現実的じゃないのでおすすめしません😢

    • 7月24日
  • かけるママ

    かけるママ

    そうですね

    • 7月24日