※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影後に妊娠の期待が外れ、生理が来てしまったことに対する虚無感について、妊活中の気持ちの立て直し方を教えてください。

卵管造影後にタイミング方をとり、生理予定日から5ー6日経ってもきてなかったので、妊娠かも!と期待していたら、朝に生理が来てました...
呆然として、涙は出ず、ただただ虚無感です。

期待してたんです、今回はいけるかも!って。
肩に痛い注射💉したり、薬を飲み続けたり、自転車に乗る回数を減らしたり、冷やさないようにしたり...

妊活中、生理が来てしまった時の気持ちの立て直し方ってどうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2年ほど妊活し、通院していました。
生理が数日遅れて期待したこと、何回もありました😥

私は妊娠したら食べられないお寿司を食べたり、お酒を飲んだりしてリフレッシュしてました。後、毎月と言う訳にはいきませんが、プチ旅行に行って現実逃避もしてました!
モヤモヤした時は、手帳に今思っていることを全部書き出してスッキリするというのもよくやってました。
誰にも言えない愚痴や黒い気持ちは手帳に吐き出してました。書いているうちになんとなく気持ちが前向きになったり、前向きとまでいかなくても、考えが整理されたりします🖊️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😣遅れると、そわそわしちゃって、毎回トイレに行くのが怖くて、毎度これは着色出血なのか?って調べて..😢
    紙に気持ちを吐き出すの、すっきりしますよね!私もやってみようと思います。お寿司も食べます🍣👌

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

私も多嚢胞で通院してましたし、卵管造影もしました。トイレでの虚無感、私も何度も味わってるので分かります。。
その瞬間はへこみますが、私は食べることが大好きなのでまた次回頑張るぞー!と、焼肉を食べに行ったり、少し高めの好物などを買って食べまくってました!
その後猫を家に迎えたらすぐに妊娠しました。やはりリラックスすることって大事なのかな…とその後思いました💭どうか抱え込まず、自分の好きなことを沢山しながら妊活を楽しんでください。