
旦那の些細な言動にイライラしており、家事や子育ての負担を感じています。旦那は手伝いを口にするが、実際にはあまり協力してくれず、ストレスが溜まっています。どうすれば良いでしょうか。
ただの愚痴です。
長いです。
旦那の些細なことにイライラするんです。
ちょっとした発言とか「でも」「だけど」ばっかりで、毎日仕事疲れたイライラするとか愚痴しか言わなくて、仕事から帰ってきたら暗い雰囲気だして疲れたオーラ。
しかも、自分が移動は車よりバイクが楽だからって車売ってバイク買ったのに、もし保育園から呼び出しあって旦那が迎えに行くことになったら私が仕事車で行くから、車なくて行けないからもう1台車買うってなって。
けど、結局車買うのは私。
仕事疲れたオーラだすけど、1日6時間のバイト。
私は正社員の8時間だけど?
子供と寝る前にみんなで寝室で遊ぶのが習慣なんだけど、遊んだあとは寝かしつけよろしくって言ったらいいよって言ってたくせに、寝かしつけやり始める前に寝てるんだけど?
しかも離れて背中向けて。
私が朝苦手だし、準備も多いからって子供の朝ごはんと着替えはやってくれるけど、ご飯作るのは私だし。
やること多くて私が作れなかったら、自分が作ろうとかは全くなく市販をあげる。
自分も作るとか言ってたけど、口だけで、結局本当に私の仕事が忙しい時はこれとこれ作ってっていって1〜100まで教える感じ。
しかも茹でてる間は携帯触るとか、他に家事やることたくさんあるんだけど?
いちいち言うのめんどくさくて、家事分担リストつくって(ちゃんと何だったらできるのか確認して作った)これやるって決まってるんだから、茹でてる間の時間とかにやったらいいのに携帯さわって、やること終わらなくて「は〜今日も寝るの遅くなった」とか。
離乳食作りなんて、滅多にお願いしないけどね。
そもそも早く寝たいなら早くやればいいだけ、寝かしつけしないでとなりで爆睡してる時間を家事とか自分のご飯お風呂野時間にあてて、さっさと寝ればいいのに。
それを言っても「でも」「だけど」って。
まったく家事しない旦那さんもいるってよく聞くから、うちの旦那はまだいいんだろうなっても思うけど、イライラするものはイライラする。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日よく頑張ってますね。わたしだったら、でもだけどは言わない!!って尻叩きますね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
でもだけどって言われると喋る気失せてもういいやってなってたんですけど、今度は言ってみます!