
コメント

はじめてのママリ🔰
ただの仕事仲間です!
同期は別ですが、転勤しちゃえば連絡取らないです。会ったら喋る程度です。
家族のこととか子どものことは普通に喋ってます。それくらいしか喋ることないので🤣🤣

ママリ
人にもよりますが、基本友達じゃないスタンスです!でも仲が悪いわけではないです!年が近い人たちはインスタも交換してるし、家族のこともよく話します!親友レベルの同期は毎月あってます😊
-
はじめてのママリ
えええすごい〜😭
そういう人見るといいなぁ〜と思います。
同期は転職していなくなったし、仲良かった子は辞めちゃって残るは新卒とおばちゃんずのみで…- 7月24日

ママり
転職したということもあり、同期はおらず、あくまで仕事の人として関わってます。ある程度は人間性が伝わった方が仕事の話もしやすいと思うので、軽くは家族の世間話しますよ。
-
はじめてのママリ
私と同じですね💦
どうしての以前と重ねてしまって。
でも仕事ですもんね。仕事の人と。
軽く世間話はどのくらいまでですか?- 7月24日
-
ママり
子供が最近変な口癖してくる話とか
汗をすぐ乾かす機能性シャツの話とかですね🙄- 7月24日

ままり
うちの会社はプライベートぺらぺら話す人が多いので(私も含めて🤣)、
みんな友達に話すみたいに話してますw
仕事上あれこれありますが、
基本的にアットホームで楽しいです☺️
お子さんやご家族のこと話しても悪く思う人はいないと思いますし、まあネタを提供したって感覚で良いかと思います☺️✨
-
はじめてのママリ
うちもペラペラ話す方なのですが、あくまでも友達ではなく会社の人です…
間が辛くて私が子供のことや旦那の昨日の家事への愚痴とか言っちゃうのですが、旦那は会社にいても家族のことはほぼ話さないらしく仕事か、当たり障りのない話みたいです。
家族のことを話すからなのか、私が下手なのか…旦那の方は仕事の人間関係が上手くていいなと思ってます。- 7月24日
-
ままり
ご主人とママリさんは職場も人格も違うし、ご主人が絶対的正解というわけでもないと思いますが、
要はそんなに話したくもないのに間が怖くて話してしまうことが自己嫌悪なのですね💦🥹
私も、はあ〜なんであんなこと言っちゃったんだろ‥と凹むことはありますが、周り見てもなんだかんだ失言してる人たくさんいます😂
それでもみんなスッとした顔して日々過ごしてるな、と😂
長く生きてれば
そんなこともあるくらいで流して、
今後は私はにっこり聞き役になろう、話が途切れたら仕事再開すればいいだけ、と心の準備をしておいたら良いのかなと感じました☺️- 7月24日
-
ままり
ちなみにうちの職場の男性陣は
不倫してるとか風俗行って性病うつされたとか
プライベートがんがん公開してますよ〜🤣- 7月24日
-
ままり
女性陣は旦那の愚痴 育児の大変さ 話してます😂
- 7月24日
-
はじめてのママリ
げええ不倫とかはやばいなぁ〜😔😔
そうなんです。自己嫌悪がすごくて…
聞き役で仕事の話、仕事をすればいいんですよね😢
ありがとうございます😭- 7月24日
はじめてのママリ
それくらいしか喋ることないですよね😣私もそうなのですが基本的に自分の情報は出さない方がいいって聞いて。
同期もたまに会いますが友達!って感じではなく🥺
楽しそうに仕事をしている人を見るとすごいなぁいいなぁと思ってしまいます…