※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

会社の人とは仕事の関係を大切にしていますが、仲良くすることが仕事に良い影響を与えるのではないかと悩んでいます。人付き合いが苦手で困っています。

会社の人たちとどのようなスタンスで関わっていますか?
・友達ではない。
・育休中一切連絡なし
・あくまでも仕事の人として関わる

を心に入れていますが、やっぱり仲良い方が仕事も円滑に回るんだろうなぁと思ってしまいます。
子供や家族のことを話してしまって後悔する日々です。
本当に人付き合いが苦手で嫌になります

コメント

はじめてのママリ🔰

ただの仕事仲間です!
同期は別ですが、転勤しちゃえば連絡取らないです。会ったら喋る程度です。
家族のこととか子どものことは普通に喋ってます。それくらいしか喋ることないので🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それくらいしか喋ることないですよね😣私もそうなのですが基本的に自分の情報は出さない方がいいって聞いて。
    同期もたまに会いますが友達!って感じではなく🥺
    楽しそうに仕事をしている人を見るとすごいなぁいいなぁと思ってしまいます…

    • 7時間前
ママリ

人にもよりますが、基本友達じゃないスタンスです!でも仲が悪いわけではないです!年が近い人たちはインスタも交換してるし、家族のこともよく話します!親友レベルの同期は毎月あってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えええすごい〜😭
    そういう人見るといいなぁ〜と思います。
    同期は転職していなくなったし、仲良かった子は辞めちゃって残るは新卒とおばちゃんずのみで…

    • 7時間前
ママり

転職したということもあり、同期はおらず、あくまで仕事の人として関わってます。ある程度は人間性が伝わった方が仕事の話もしやすいと思うので、軽くは家族の世間話しますよ。