※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新生児の時期に寝る部屋について、他の方はどうされていたでしょうか。

2人目いらっしゃる方
新生児の時期は寝る部屋どうされてましたか?
ちなみに我が家は3階建てで、2階リビング、3階寝室です。

みんなで一緒に寝るか、
リビングで母と2人で寝るか、、、😖

コメント

はじめてのママリ🔰

上が1歳10ヶ月で下が2ヶ月です!
最初はリビングにベビーベッドと簡易ベッドで下の子と私で寝てました!
でもほんと最初だけで、上の子が私いないと泣きまくるので今は寝室で夫私上の子ベッド、下の子はお昼寝ベッドを夜寝用としてベッドの隣に置いて使ってます!
ベビーベッドはそのままリビングで日中使ってます🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    私も最初だけ別々の
    2ヶ月くらいで一緒になるのかなー?と思ってました🤔

    • 5時間前
🐰

ずっと日中はリビング、夜は2階の寝室です😌

  • ママリ

    ママリ


    2階の寝室でみんなで寝てるんですね😳
    年齢あいてたら、上の子も
    起きなさそうですね💦

    • 5時間前
ふーさく

私は実家に帰ったのですが2階建てで1階に基本いました(^^)
授乳は混合だったためすぐに作りにいけるように、ベビーベットを簡易ベットの横におき上の子と一緒に寝るスタイルでした。

  • ママリ

    ママリ


    夜間のこと考えるとリビングとかが
    動きやすいですよね🥹

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

2人目でなくてすみません🙏🏻💦
3人いますが皆寝室で同じ部屋で寝てました!下の子はベビーベッドに寝かして大人と上の子達は川の字で寝てます☺️

  • ママリ

    ママリ


    すごいです!
    誰か泣いたらみんな起きそうで😂💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰 

下の子達が産まれてからしばらくはリビングの方がミルク作ったりオムツ捨てたり便利なので、リビングの横の和室に家族みんなで寝ていました☺️

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね🥺
    夜間対応が多いからリビングとかのほうが楽かなあとは思ってました!
    隣に和室あるのいいですね🥹✨

    • 5時間前
ママリママ

しばらくは下の子と私でリビング、パパと上の子で寝室でした!
でも上の子の赤ちゃん返りひどかったり、パパ帰ってくるの遅いとみんなで寝室(パパ以外)で寝たりもします!

  • ママリ

    ママリ


    みんなで寝るしかない状況なら
    やるしかないですもんね😱💦
    一緒に寝かしつけ大変そうです🥺

    • 5時間前
いけ

みんな同じ部屋でした!
下の子のみすぐ隣のベビーベッド、上の子と夫婦は川の字でベッドです😌

赤ちゃんが夜中の授乳も飲んだらすぐまた寝てくれるタイプだったので、上の子が泣き声で起きちゃうってことは数えるほどしかなかったように思います😯

  • ママリ

    ママリ


    同じ部屋すごいですね🥹
    起きてきそうで😂、

    • 5時間前
🫅👸🫅

今、上の子と夫は2階、下の子と私でリビングで寝てます!
ミルク作らのも楽なのと、上の子が起きてしまうので🧐

  • ママリ

    ママリ

     
    その意見が多いですね😳
    ミルク考えるとリビングいたほうが
    楽ですもんね😂

    • 5時間前