※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が家事を手伝わず、私が全てやっている状況について悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

旦那についてです。
旦那がフルタイム、私はパートです。
旦那は風呂場のシャンプーが補充されてなかった、
洗濯機を回してなかったと言ってきます。
最近、全然してくれないと言われました。
もちろん大変だとは思いますが、
シャンプーは予備は洗面所にあるし、
洗濯機は乾燥までしてくれるのだから
気づいているなら自分ですれば?と思うのは
冷たいでしょうか?
どうやらシャンプーや洗剤のストックがあることも
知らないみたいでした。
子どもの学校の準備もお便り読んで細かいもの準備したり
シャンプーやトイレットペーパーも私が購入しています。
お金何に使ってるの?だの言われますが、
何か言い返すと短時間しか働いてない!という
返しばかりでそれとこれとは話が違うと思ってしまいました。

コメント

ままり

えー、めんどくさいですね😭

うちは旦那がシャンプー拘ってるのもあり、勝手にやってくれるから楽です笑
あと、作業着も勝手に洗って自分てしまってます。
大人なんだしお互い働いてるんだし、
ストックは買っておいてあげてるんだから詰め替えくらいやりなさいよ、ですよね😂

ママリ

旦那さんは何歳児さんですか?😇
こんなこと言ったら失礼ですが
大きなお子さんもいるようですね😂
短時間しか働いてないと言うなら
長年生きてきたあなたは子供ができるようなこともできないのねと言ってやりたいです…

はじめてのママり

専業主婦や短時間パートの主婦を少ししか働いてない!て下に見る旦那いますがそのぶん家事育児してもらってるんだから対等のはずですよ😡むかつきますね

家事はきっちり担当決めれませんか?洗濯は旦那、料理は妻、みたいな…
シャンプーなどなくなった時点でその人が変える!とか細かく話し合えればいいですね

とんちんかん

うちの夫と同じです。
腹たちますよね👹

我が家は夫残業あり、私フルタイム勤務ですが
「自分の方が時給単価高く稼いでるから」とか言いやがります👹
そういう話じゃないって感じですよね。

このスレをスクショして上の方々の回答と共に夫に見せました😇😇😇