※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一歳半の子どもが食事中に騒いだり、食べ物を投げたりして大変で、料理中も散らかされて疲れています。この時期はいつまで続くのでしょうか。

一歳半、毎日ご飯作ってたらギャアギャア、食べてる時もフォーク投げたりカオスでもう疲れました…

こう言う時期だと思いますが、しんどすぎます…
料理中はキッチンの棚やら調理器具やらひっくり返されまくって、食べてる時は美味しく食べてると思ったら吐き出したり、皿をひっくり返そうとしたり、気に入らなかったらフォークなげたり…
床は米粒に肉にとんでもないことになり、掃除してても号泣。
9時→16時ですが保育園で疲れてるのもあって夕方の機嫌半端ないです。

いつか終わりますっけ??😭

コメント

ママリん

あるあるです💦
キッチンに立つとキッチンと私の間に入ってきて号泣。
コップ、スプーンフォークを投げ、お皿はひっくり返し、ヨーグルトやゼリーは撒き散らします。
口に入れても気に入らないと吐き出し、おままごと始めます。
気が済むと、コップ、フォーク、スプーン、皿を流しに放り投げます。
テーブルや椅子の下には大判のペットシーツを敷いて、汚れたら丸めて捨ててます。
保育園帰りに特に酷いです。
保育園ではよく食べるらしく、保育園ではいい子にしていて疲れて、帰ると安心してママに甘えてるんだと聞きました。
ママといい関係をつくれてる証拠と言われました。
いつか終わること、自分でキレイに食べられるようになったらこんな苦労もできなくなると自分に言い聞かせてます😅
それでもしんどいですけどね🥲
がんばりましょー🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですーー😭😭😭
    間に入ってきてひたすら押されます😭
    おんぶしたら寝ちゃって夜寝なくなるし、ひたすら無になってます😭

    コメント励みになります😭
    うちもペットシーツ敷いてみます〜🙇‍♀️
    牛乳ひっくり返されても許せるかも😭笑
    マスカーフィルムは出すのが面倒で結局使わなくて💦
    ありがとうございます。
    仲間がいる〜!って頑張れます。
    ほんとにほんとに大変だけど頑張りましょうね😭

    • 7月25日