 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
初めて食べさせるものは1つずつ茹でてました。
 
            me!
私は1種類ずつレンチンして裏ごししてます😊
- 
                                    ラッコ レンチンで出来るんですね! 
 レンチンはラップしてチンするだけで大丈夫ですか?
 加水しますか?- 6月8日
 
- 
                                    me! 
 私もそんなに種類はまだ作ってないですがじゃがいもだけ加水してレンチンしました😊クックパッドとかいろいろなやり方載ってますよ✨- 6月8日
 
 
            にこにこ.com大人とびっこ
一気に煮て大丈夫です🙆
ですが煮汁はすべての材料をクリアしてから飲ませてみればいいと思います!
例えば人参玉葱じゃがいもを、小さじ1づつ別日に試して(2日づつくらい)
その三つをクリアしたら、煮汁を飲ませてみる といった感じです。
- 
                                    ラッコ 煮汁を飲ませる時はスープ感覚で飲ませる感じですか? - 6月8日
 
- 
                                    にこにこ.com大人とびっこ スープのようにスプーンで飲ませます。 
 とろみをつけるとスプーンで飲ませやすいです。
 後期に入ったらその煮汁に出汁を加えたり、赤ちゃん用のコーンスープの粉で味付けをしてあげるといいです。
 その頃から口をつけてコップのみの練習もするといいです。- 6月8日
 
 
            退会ユーザー
念のため、1つずつにしました。
最初の方は量も少ないため、レンチンの方が楽だったのでレンチンがほとんどでしたが💦
- 
                                    ラッコ レンチンで出来るなんて(o^^o) 
 レンチンの場合は加水しますか?ラップしてチンだけでも大丈夫ですか?- 6月8日
 
- 
                                    退会ユーザー シリコンスチーマーでやってましたが、加水なしでしてました。しかし、ペースト状にするのに後から白湯を足してたので、加水してレンチンの方が楽だったかも(笑) 
 そして、チンする時間が適当だったので、やり過ぎで焦げたりしてました💦💦- 6月9日
 
 
   
  
ラッコ
やはり初めては一つづつの方が安心ですね(o^^o)