※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月半の男の子を完ミで育てていますが、ミルクのタイミングが分からず困っています。皆さんはどのようにあげていますか。

生後2ヶ月半の男の子を完ミで育てています。
いまだにミルクが欲しいタイミングが全くわかりません…

皆さんどのようにあげてますか?
とりあえず3時間~4時間感覚であげてますが飲みむらがでてきて思う通りに出来なくてしんどくなってます😭

コメント

ママり

時間があくか、出かける前とか親の都合で、ほらよっとあげてただけですね。ちびちび飲みでもトータル飲めてりゃいいやって考えでした。特に問題なく育ってます。

例えば大人も“数時間おきに150ml一気飲みしろ”って言われたら、気分や体調によって、その量はいいや…ゆっくり時間をかけて飲ませて…ってことあると思うので✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    時間があいたり、出かける前にちょこっとあげてたりしてたんですね…!

    実はお恥ずかしいながらいまだに時間があく感覚やこの子がトータルどのくらい飲むかなどつかめてないです…💦
    3時間前に泣くこと多々なのでその泣きがミルクなのかどうなのか判断が出来てないです😣

    ママりさんのいう通り、大人でも気分や体調で飲んだり、食べたり出来ない時あるので、赤ちゃんもそうですよね💦
    そう思いながら対処していきたいです…!

    • 7月24日
  • ママり

    ママり

    時間があくって、三時間たったらとかの話です。

    赤ちゃんが何で泣いてるのか探り探りなまま、大きくなりました~。日々成長してるので、泣く理由も少しずつバリエーション増えたりすると思うので、全てを言い当てるのは、私は無理でしたね(笑)

    • 7月24日