
コメント

ママり
時間があくか、出かける前とか親の都合で、ほらよっとあげてただけですね。ちびちび飲みでもトータル飲めてりゃいいやって考えでした。特に問題なく育ってます。
例えば大人も“数時間おきに150ml一気飲みしろ”って言われたら、気分や体調によって、その量はいいや…ゆっくり時間をかけて飲ませて…ってことあると思うので✨️
ママり
時間があくか、出かける前とか親の都合で、ほらよっとあげてただけですね。ちびちび飲みでもトータル飲めてりゃいいやって考えでした。特に問題なく育ってます。
例えば大人も“数時間おきに150ml一気飲みしろ”って言われたら、気分や体調によって、その量はいいや…ゆっくり時間をかけて飲ませて…ってことあると思うので✨️
「ココロ・悩み」に関する質問
ここ1ヶ月くらいまとめて寝ることができません。 9時〜10時くらいに子供と寝て日付変わるくらいに目が覚めると二度寝ができなくなってしまいます。 例えば今日は10時就寝、午前1時目が覚め、現在午前4時。 毎朝7時前には…
自宅保育のママさんにお聞きしたいのですが、運動は毎日何かしら意識してされてますか⁉️ 一人目の時は保育園まで坂道のぼって送迎して会社行ってましたが、現在2人目と3人目は自宅保育中でしかも保育園決まらなくて自宅…
夜中の3時にお腹すいたと起こされて、リビング連れていこうとしたらイヤイヤと泣き始め、寝室戻ろうにも泣いて暴れて本当に意味がわからない1歳半。。。声はバカでかくて耳は痛いし、こっちは妊娠がわかり出血ありで重い…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
時間があいたり、出かける前にちょこっとあげてたりしてたんですね…!
実はお恥ずかしいながらいまだに時間があく感覚やこの子がトータルどのくらい飲むかなどつかめてないです…💦
3時間前に泣くこと多々なのでその泣きがミルクなのかどうなのか判断が出来てないです😣
ママりさんのいう通り、大人でも気分や体調で飲んだり、食べたり出来ない時あるので、赤ちゃんもそうですよね💦
そう思いながら対処していきたいです…!
ママり
時間があくって、三時間たったらとかの話です。
赤ちゃんが何で泣いてるのか探り探りなまま、大きくなりました~。日々成長してるので、泣く理由も少しずつバリエーション増えたりすると思うので、全てを言い当てるのは、私は無理でしたね(笑)