※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中の女性が復帰に向けて、時短勤務や給与、有休についての相談をしたいが、申し訳なく感じているという内容です。

要求ばかりしていて嫌になります。
年子出産で連続育休をとっています。
1番上は小学校で今の会社では3年働きました。

復帰にあたり、時短にしたいこと、お給料のこと、
有休、病級についてのこと全て聞かないといけない事
だとはわかっていますが、そして当然の権利だということもわかります…が、申し訳なくなります…

コメント

りり🔰

会社への報告つらいですよね…
でも当然の権利をみんなが受けてくれると後の人が助かります!
あんまり遠慮すると次に同じ境遇の人が苦労します🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那には権利ばかり主張してやりにくくなるよと言われて…そうだよなぁと思ってしまい。
    私が初めてなので前例がなくてしんどいです…

    • 7時間前
  • りり🔰

    りり🔰

    まわりと仲良くというか言い方とか態度は気をつける必要があるとは思いますが、仕方ないですもん🥲
    前例ないと相談先も分からないし余計にしんどいですよね…
    私も会社で初めて不妊治療休職制度使いました。はじめてのママリさんが上手くいけば復帰できる人も増えるかもしれません!自信持ってください!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あくまでも謙虚にいこうと思います😭
    不妊治療私もしていたのでわかります。ほんと突発的にこの日だし辛いですよね。

    • 4時間前