
支出を見直して節約方法を知りたいです。食費以外は旦那の口座から引き落とし。お小遣いが欲しいけど不安です。
削れるところがあればアドバイス下さい🙏
☆家賃75000円(+駐車場9000円)
☆水道11000
☆ガス12000
☆ガソリン4000円
☆ミルク5000円
☆食費25000円
水道、ガスがとても高く、節約方法などあれば教えて下さいm(._.)m
食費だけ25000円貰っており、他の支払いは旦那の口座から引き落とされている様です。
私へのお小遣いは無しです。
結婚する前まで私は働いており、多少貯蓄がある為友達と出掛けたりする時は自分のお金から出して出掛けます。
近い未来、少しお金にも余裕ができて、お小遣いが貰えたらいいなとは思っていますが、どうなることやら、、😱
お金の事が不安です☁️
- girl mam☆(8歳)
コメント

ゆんゆん
水道、うちは2カ月で4000円なんですけど、毎月11000円ですか?たくさんお水つかってるんですかねー?

ペロ助
アドバイスできるほど余裕がある身じゃないんですが、
ご主人の口座から引き落とされているものも含めてトータルで計算した方が考えやすいと思いますよ☀️
パッと見たところ日用品や医療費、被服費、携帯などの通信費などほかにもかかっているお金があるんじゃないのかな?と思いました💡
1円単位まで月々いくら出費がかかっているのか確認すると削りやすいと思います😌🌸
-
girl mam☆
他の出費は旦那がお金の管理をしている為、知ってる範囲での節約をしてみようと思いましてm(._.)m
日用品は旦那のカード、医療費は特に今は無く、被服費は個々にという感じです💦
ケータイは二人とも格安SIMなので、二人で6000円程になると思います!- 6月8日

♡ふわり♡
水道とガスは節約できそうですね✨
我が家は夫婦2人ですが、水道代は4000円超えることないですし、ガス代もこの時期は5000円代です(笑)
うちがおかしいのかな( ゚д゚)⁉️
洗濯に残り湯を使ったり、シャワーの出しすぎに気をつけたり、とにかく細かい節約の積み重ねって感じですʕ•ᴥ•ʔ
-
girl mam☆
水道、ガス共にお安いですね✨
見習いたいですm(._.)m
ちなみに家は東京ですが、どちらの都道府県ですか?☺️- 6月8日
-
♡ふわり♡
なるほど✨
東京だから高いんですかねΣ(´□`;)‼️
私は福岡です(❁´ω`❁)- 6月8日
-
girl mam☆
元々神奈川だったのですが、こちらに越してきて、東京のが高い感じです😭
福岡なんですね(●´ω`●)
友達がいるので、勝手に親近感が湧きました☺️- 6月8日

ksママ
家賃とは別に駐車場代ですか?
-
girl mam☆
家賃とは別になります!
- 6月8日

退会ユーザー
ガス水道は地域によって、かなり差があるので節約されてその金額なら仕方ないかなーと思います。
駐車場代が地味に痛いですね…
-
girl mam☆
駐車場代大きですね、、
家賃、駐車場はどうしてもかかってきてしまいますもんねm(._.)m- 6月8日

退会ユーザー
上の方も書かれてるように、水道とガスは地域によってかなり違うと思うので、現在使いすぎてないのであれば大幅な削減は難しいのかなと思います
(うちは水道は月1300〜高くて2000台、ガスは3000〜8000円くらいです)
水道は特に節約などもしておらず、洗い物やシャワーの時なども出しっぱなしですがこの値段です
食費はうちは夫婦二人ですがもっとかかってます💦
ガス代の節約としては、お湯はケトルで沸かして使う、火は鍋底より大きくしない、鍋の底は拭いてから火にかける、野菜の下ごしらえはレンジでチンする
私が実践してるのはこんな感じです
-
girl mam☆
こまめに出しっぱなしにしたりしない様に、など、心掛けてみますm(._.)m
食費はかかりますよね💦
参考にさせていただきます!- 6月8日
girl mam☆
2ヶ月分です!
お風呂は毎回残り湯を捨てて洗いたい為、少し無駄になっているかもしれないですm(._.)m
それも考え、洗うのを2日に一回にするか、考えどころです💦
ゆんゆん
うちも都内ですよ。うちはガスも4000円です。うちは夫婦一緒にシャワー浴びて、湯船はためてないです。湯船の水を2日使うのは菌が繁殖するのでオススメしません。
洗濯に湯船の水を使うぐらいなら良いかもしれないですね。
girl mam☆
そうなんですね!
詳しくありがとうございます!