コメント
ブラウン
何費用など分けておらず、年間で150万くらい貯蓄できたらいいなと思ってます。
初めてのママリ🔰
旦那さんと同い年くらいの夫婦です。
年間、最低200万で貯金してます!
一時的にまとまって出るような出費は別で管理して積み立てているので、貯金は崩したことありません😊
なので、5年で1000万という計算です。
ただ収入的には全然貯金できてないなと反省することも多々あります。。
-
はじめてのママリ🔰
年収はいくらくらいですか?
- 7月23日
-
初めてのママリ🔰
世帯年収で1300〜1400万です!
それを考えると貯金ペースはかなり少ない方だと思います😅- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
世帯年収からみると少なめですね!
でも絶対貯金を崩さなくて済むので良いですね!- 7月23日
はじめてのママリ🔰
何にいくら必要かはざっくりイメージしつつ、実際できてる貯金はボーナス4回のうちの3回分(夫2回、妻2回の合わせて4回)は全額貯金、月々はほぼできてないです😭一応NISAなどはやってますが。
年収に対してボーナスの割合高めなので今はこれで満足しています🥹
子供が大きくなったら厳しいと思うので節約しなきゃなぁと、口だけ言ってます😇
-
はじめてのママリ🔰
ボーナストータルでいくらくらい貯金できていますか?
また年収はおいくらですか?- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
世帯年収だと1300万ないくらいで
年間350万くらいの貯金ですね😅
子供が5歳と1歳なので、今から月々貯金できてないのはやばいなぁと思ってます😇- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
世帯年収高いですね!
小さいうちが貯めどきって言いますもんね!- 7月23日
はな
世帯年収1500万円です。年間は、350万円くらいの貯蓄ですが、今年と来年は塾代が嵩んで、そんなに貯められないかもと思っています。
子供1人につき、中高で600万円、大学で600万円をそれぞれ入学前までに準備。老後費用は、NISAで55歳までに1800万円の枠を埋め(複利で65歳時点で3000万円くらいには、増える?)、その他に1000万円程を終身保険で用意、あとは、退職金の一部で、家のメンテナンス費を用意(それと別に毎月2万円ずつメンテナンス費として貯金)‥という感じかなと思っています。
はじめてのママリ🔰
世帯年収はいくらくらいですか?
ブラウン
850くらいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!