
お子さんが買い物中に迷子になり、知らない女性に助けられた経験について心配されています。特に次女が一人で外に出たことに疑問を感じ、発達の問題を心配しています。
みなさん、お子さんが迷子になったことありますか?
今日、次女が買い物中に友達を見つけて、お友達の方に行ってしまい私も後をついていっていたのですが、お菓子コーナーをお友達と見てたので、すぐ隣の通路のティッシュコーナーで買い物をしていました。
そして、次にお菓子コーナーに行ったら、お友達も娘もいなくなっていて、店内を探し回ってもいなく、どうしようと思っていたら知らない女性の方が連れてきてくれて😭
一人で外に出て交差点の方まで行っていたらしく、ママがいないと泣いていたと…
目を離した私がいけないのですが、なぜ一人で出た!?とハテナでした。
お姉ちゃんは一回もそういうことがなかったので、ちょっと発達に問題があるのかと心配です。
年中になったら一人で出たらダメとわかるものじゃないかなと…
ママから離れたらダメ、あなたを一人で置いて外に出ることは絶対にないから一人で外に出たら絶対にダメ。
と言い聞かせましたが、わかっているのか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
ありますよ、、、
うちは姉妹でそんな感じなので、
逆に「お姉ちゃんが一回もそういうことなかった」という方がレアかな、、と感じます。

ママリ
5歳の時息子迷子になりました🥲
完全に私の不注意で
母と息子と3人で買い物してる時にトイレに行きたくなり、息子に ママトイレだからババについて行ってね と言って
母には何も言わずに行っちゃって😭
息子は何故かそこに留まって居てくれてたんですが
母もアンタと居たんじゃないの!?と驚いていてもうパニックでした😭😭
優しい方がいてよかったですね
でもママを探して外に出ちゃう事って結構あるみたいです😭

ママリ
隣のレーンだとしても
何があるかわからないので目を離したことがないので迷子の経験はないし、
子どもなら教えてもらえてないことはできません。
年中ならわかるでしょは親の勝手な思い込みです💦
今回は無事で済みましたが
事故のほかに誘拐もあり得るので目を離さないであげてください

はじめてのママリ🔰
迷子になったことはありませんね〜本当に目を離さないので…
でもお子さん3人いたら厳しいこともあると思います💦
コメント