
パート保育士として働いていますが、正社員の先生に嫌われていると感じています。情報共有がされず、無視されることが多いです。辞めたくなっていますが、早期退職が次の転職に影響するか心配です。
パートで週3勤務で、保育士として働いています。
6月から働き始めたのですが、担当クラスに1人正社員の先生がいるのですが、その先生に明らかに嫌われています💦
何かクラスで共有することがあっても私だけ教えてもらえなかったり、遠回しに水分補給するなと言われたり、クラスのグループラインがあるのですが、子どもの体調不良で休む旨を伝えてもシカトされます。(園には電話で休むことを伝えてあるのに、グループラインでもなぜか報告しなきゃなのです。)
その先生が原因で4月から何人か辞めてしまったそうです。
その次に入ってきた私が多分次のターゲットなんだと思います😣
最初は何クソって気持ちで頑張っていましたが、もう無理そうです、、
こんな早く辞める私は弱すぎますかね😭
次の転職に響いたりしますか?💦
- nanaママ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
4月から何人も辞めたって相当ヤバいやつですね💦
園に未練がなければ(あっても)早く辞めた方がいいと思います!

男の子ママ
私なら、理由をちゃんと言ってすぐ辞めます!
-
nanaママ
ありがとうございます😭
パートって2週間前に辞めるって伝えなきゃいけないと調べたら出てきたんですが、即日辞めることはできないんですかね?😭- 7月23日

はじめてのママリ
早めに辞めれば、試用期間という解釈で、履歴書に書かなくても良いんじゃないですかね😅
誰彼構わずいじめをする人なのでしょうね。
そいつをやめさせたほうが園のためですよね。
-
nanaママ
ありがとうございます🥹
履歴書に書かなくて大丈夫ですかね😭
そこが気になっていて💦
園長は前辞めた人に対して、嫌な人がいたって気にしなきゃいいのよって言ってたみたいです💦
そんな園長なので何も改善されません😱- 7月23日
nanaママ
今まで出会ったことないレベルのやばい人です。人によってかなり態度変えます😂
辞めようと思います💦
nanaママ
ありがとうございます😢