
小学6年生の娘が友達との関わりに悩んでいます。学校に行きたくないと言い、習い事でも友達と遊ばなくなりました。皆さんはどう対処されていますか。
小学6年生の娘がいます。
おともだちとの関わりが難しいのかグループの子に遊ぶといわれてたのにやっぱり入れてあげないといわれたり。疲れたらしく、ともだちを他の子に向けようとしてるところです。
6年生ぐらいになると色々関わりが難しいんですかね。学校いきたくないといいます。
習い事を週二回してるのですが、いままではともだちとあそんだりしてたのがあまりしなくなりました。
難しい年頃で私も悩みます。
みなさん元気に通われてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、ひとクラスしかないのですが
クラスの子とすごく仲良いわけではなさそうです。ただ最近塾にいきはじめて塾のお友達とはなかよくなりあそんだりしてます。
クラスの子は、グループであそびにいったりしてるのに娘はなかよくできてないのはなんかさみしいけどそれは仕方ないかなと思います
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
気の合う子が塾にいるだけでも嬉しいですよね!!
無理につくらなくてもいいでさもんね!
寂しい気もしますが、また環境もかわってこれからまたあたらにできる友達もきっとできますね!